どうも、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋です。
昔、脳みそは
「鼻水を作るだけのくだらない臓器」
だと思われてた時があったそうな。
かわいそうな脳みそ。
めっちゃ頑張ってるのに。
さて
私がFMぎのわんで
準レギュラーさせてもらってる
教育を中心に大人が本音で話している【本音ラジオ】。
「進路をどうやって決めたのか」とか
「決めた先はどんな感じだったのか」とか
「自分が子どもの頃って何考えていたか」とか
美人パーソナリティーと話をしたりしています。
本音です。
時には
「多夫多妻が一番いい」とか
「あの時恋人を振った理由は
実は、歯が黄色かったから」とか
もう超本音。
本音満載です。
全国的に「宜野湾」って聞いたら
普天間基地で知られてると思うんですけど。
当然ながらそれは「一面」です。
結構みんな笑って暮らしてますよ。
当たり前ですけどね。
で、この本音ラジオ
ツイキャスでのリスナーが着実に増えてきてます。
嬉しいですね。聴いてもらえてるってのは。
1時間あっという間だし。
話してる方も。
もっと増えるといいなぁ。リスナー。
「ラジオ聴きたくなるとき」
「聴いていたくなるとき」ってどんな時だろう。
聞いてて面白いかどうかよね。やっぱ。
沖縄の人気番組(ゴールデンアワーとかひーぷーとかみーかーとか)
でわかるのは
「パーソナリティがよく笑う」っての絶対あるよね。
ハガキやメールが面白いってより。
そこの「質」は大差ない気がする。
いわゆる
ハガキ職人たちの質って
そこまでは大差ない。
そこをどう広げていくか。か。
笑いながら。
最近反応あったのは
「夏の海で、トイレ行きたくなったけど、つい海の中で・・・」みたいな時
匿名だからめっちゃ反応きたな。
美人が話してたから余計に。か。
「タメになる話」とか
こっちが「これは役に立つだろう」って思って用意した話より
結局「聞きたい話」を聞きたいんだよなぁ。
「どう聞きたくならせるか。」だな。
入り口として「惹きつける」やつ。
「予想させる」ってのは結構効果的。
「予想する」と人って「確認したくなる」から。
もちろん
「どっちでもいい」と思われないようなやつ。
冒頭で「俺のパンツは今日何色でしょうか」とか
「どっちでもいいわ」の極み。
なんなら穿いてなくてもいい。
別にどっちでもいい。
出口としては
「それってアリなんだ」と
選択肢を広げる手助けになればなぁと思ってる。
さて今日は何を話そうかね。
入り口は「予想させる」ようなことを話すように。
とか前準備してもその時の「流れ」は容赦なく
全然違う方向に行くんだよね。
それはそれで面白いんだけども。
毎週土曜日午後5時から。
沖縄の夕暮れ時。
まだまだ暑いけど
ふとした風が少し
秋のそぶりを見せる沖縄から。
「宜野湾で話をする沖縄の人」を体感したい方は是非。
さて今日は何を話そうか。
ロックンロールが鳴ってるよ。
今日のオススメ本
怖い漫画。ラジオつながり。
怖いけど好き。
一話完結型。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。