「◯◯に必要な5つのこと」とか言われると一気に読む気が失せるよ。
ザ・電撃パンクゾンビーズ呉屋だよ。
「またかよ。もういいよ。」ってなる。
サンドウィッチマン風に言うと
「もういいぜ」ってなる。
《スポンサーリンク》
「〜〜するのに必要なたったひとつのこと」とか
「◯◯のための3つのルール」とか
テンプレなタイトルしかつけられない人が書く記事がオモシロイわけない。
あ、「役に立つかどうか」じゃないよ。
「オモシロイかどうか」ね。
読むならオモシロイ記事の方がいい。
秀逸なタイトルの方が視点含めてオモシロイ気がする。
そして
「3つ」とか「5つ」ってあるけど
だいたい1つ参考になればマシ。
「たったひとつのこと」はだいたい当たり前の着地。
「無理せず流れに逆らわない」的な。
わかっとるわ!
っていう。
もっと「生卵を相手にぶつけるといい。気持ちの問題じゃなく物理的に。」
みたいな狂った記事が読みたいんだよこっちは!
タイトルもさ。「夫のちんぽが入らない」っていうタイトルの本とかさ。
もうやばいじゃないですか。買いましたし読みましたよ。おもしろかったよ。
そういうのさ。
いや自分も書いたことあるけどね!?
最近も書いたような気がするけどね!
「3つのポイント」とかって。
自分のことは棚に上げるよ。上げまくる。
ホイホイ上げる。
ウェ〜〜〜イ
ウェイウェ〜〜イ
ウェッウェッウェ〜〜〜イ
ウェ〜〜〜イ〜〜〜〜〜
ウェ〜〜〜?
イーーーーー!!
ギョ!
ギョギョギョ!!!
ウッキョロキョキョーン!!!
フギャッフギャッ!!!
悲しみが嫌いだから
気のふれたふりをしています。
「顔が挟まって」もチカラが出ないのかな。
なんか哀愁。よろしく哀愁。さよなら哀愁。
アイ・シュー☆
ちなみにこれね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
LINE@も始めたよ。
無料だよ。
ほぼ何も届かないけど、メッセージくれれば返信くらいは出来るよ。たぶん。たぶんね。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- ブランキージェットシティ, タイトルのつけ方, 夫のちんぽが入らない