やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
なんか「学校でやらかした生徒」って学校に居づらくなるのかな?
って思ったんだけどさ。
《スポンサーリンク》
なんか、小学生の頃「学校でおもらしした生徒」とか
「ゲロ吐いちゃった生徒」とかいてさ。
そういえば何人か転校してったなーと。
いや、単に親の仕事の都合とかかもしれないけど。
別にその後、それが原因で仲間はずれにされてたとか
いじめられてたみたいな記憶はないんだけどね。
でも「からかい」とかはあったんかね。
本人はめっちゃ辛かったとか。
いやわからんけどね。
周りがちょっとした笑いが欲しくて言った言葉でも
本人が辛いならそれはもうアウトだしね。
どうだったんでしょーか。
転校していった理由。今となってはわからんけどさ。
でもこれ自分の子どもが例えば学校で粗相したらさ。
どんなかねー。
それで「もう学校行きたくない」って言ったら。
「みんなに笑われる」とか言われたら。
別に誰かからいじめられてて行きたくないなら
その原因となるものから離れるのは全然ありかなとか思ってるけど。
周りは特に気にしてなかった場合。
「まあ、そんなこともあるよね。
それより鬼ごっこしようぜ」ぐらいの感じなんだけど
本人が「絶対覚えてるし笑ってる」みたいになったら。
うーん。「いや、誰も気にしてないと思うよ」って言うんかね。
でも「絶対そんなことない」って本人が言ってたらなぁ。
そこのケアってどうすんだろ。
やっぱ色んなコミュニティに所属させといて
学校では恥ずかしくてダメだけど。ここがあるからまぁいいか。
みたいな「依存先」をたくさん持っておくことがいいんかね?
なんというか。「失敗したけど、前に進むチカラのつけ方」みたいなのって。
「別に粗相したくらいで私の価値は変わらんし」って自分で思えるくらい強ければいいけど、そんな小学生いねーよね。
学校で粗相はどんな小学生でも相当な事件よね。
転校していった子の親たちはその場所とは別の場所を用意してあげてたってことなんだろうか。
どうなんだろうねぇ。

まぁ、君たちの人生にも色々あるだろうけどね。
なんとかかんとか、生きてくれ。
押して!「おむつ替えた瞬間にうんち」を4連でやられたけど頑張ったから押して!↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 転校