呉屋のロックンロール
君は「悪魔の実」を食べているし、「念能力」も持ってる。「スタンド」もあるし、「斬魄刀」も持ってる。
2019年1月14日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
年が明けてもう15日くらい経ったね。 15日っていうとあれだ。 2週間ぐらいだ。 …
インフルエンザ、原宿、ファッション、TikTok、ラジバンダリみたいな話。
2019年1月12日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
長男の保育園でインフルエンザが流行りだしてて 恐れおののいてるよ。 ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 &n …
沖縄の辺野古への基地反対派も基地移設派も、ローラさんもウーマンラッシュアワー村本さんもクイーンのギタリストもアメリカの人も沖縄の人も内地の人も、みんな幸せになろうぜ。
2019年1月11日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 「手段」と「目的」が逆になってる事って結構ある。 & …
沖縄県立南部医療センター・こども医療センターで次男くんのカテーテル治療、無事終了。の話。
2019年1月9日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 次男くんのカテーテル治療も無事に終わりましたよ。 経 …
『学校の「当たり前」をやめた』(著 工藤勇一)を読んで思った事と、教育機関が「目的」と「手段」を取り違えがちな原因(諸悪の根源)は企業や公的機関の採用条件にある。大卒縛りはもうやめよう。意味ない。
2019年1月7日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
「学校は何のためにあるのか」 学校の「目的」をたまに考えるよ。 ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 &nbs …
新年号とか知り合いの靴磨き屋さんとかの話。
2019年1月6日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 年が明ける2週間前まで1月1日から新年号だと思っていたよ。 「政府 …
「宇那志豆腐のほうが美味しい」って言われたから今年も頑張れます。あと自分で自分のブログ好きです。
2019年1月4日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 今日から宇那志豆腐店は仕事始めっす。 …
なぜ学校で髪型の「ツーブロック」や「グラデーション」が禁止なのか現役教師に聞いてみた。
2019年1月3日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 知り合いから聞いた話で その知り合いの息子の中学校で …
べしゃり暮らしの続編が出るって!という話。あと次男のヤンキー感がスゴい。
2019年1月2日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
「元旦」を「元旦那」の略だと勘違いして子育てママの「元旦から何か新しいこと始めようと思う」的なツイート見て「な …
2018年12月ブログのグーグルアドセンス収益発表と、その前にM−1のネタの構造の話。見取り図が結構新しいことをした。
2019年1月1日 呉屋の日常呉屋のロックンロール
M−1大好き! ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。 今年のM−1は色々あったね。 でもワイドシ …