「天才」ってなんだろ。
「何でも出来る」ってこと?
「ある分野において、人より少ない時間で成績を残せる」ってこと?
「人より努力を努力と思わなく出来る」てこと?
うーん
「天才」と呼ばれた人たち
アインシュタイン
長嶋茂雄
田中角栄
他にもたくさん。
もしかしたら
頭の良さとか言うより
「人の役に立つかどうか」かも知れない。
考えた理論はたくさんの人の役に立っただろうし
スポーツで与えた感動はたくさんの何かの原動力になっただろうし
日本が高度経済成長をした大きな要因のひとつだっただろうし。
だとしたらまだ
私は「凡人」だな。
まだまだまだまだ「役に立てる」。
もっともっとたくさん「役に立てる」。
その
「役に立てる」場面を
もっと作らねば。
どうやったらもっと「役に立てる」?
私は
「まだ世に知られてない良いもの」を、「世に知らせる」事が出来る。
結果として
「売上を上げる」だったり
「何かをやる時に影響出来る範囲」を広げたり。
そんな事が出来る。
どれくらいの人の役に立てば
「天才」と呼んでいいだろうか。
「役に立ったわかりやすい基準」は「お金」だから
やっぱり
年収が2億を超えたらある程度は「天才」と呼んでもいいかなー。
まだ「凡人」だ。
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 天才