みんな好きだし
みんな嫌いです。
全員に「好きなところ」と
「嫌いなところ」があります。
「人」という単位(ロット)で区切ったときに
その割合の違いはありますけど。
どの人も
私は
好きだし嫌いです。
「人」という単位(ロット)の
区切りで
丸ごと嫌いになったり
丸ごと好きになったりするのは
「埃がかぶってるから」って理由で
ワンピースの最新刊を
捨てる行為にも似てるし
おいしいからって
土がついたままの大根を丸かじりするようだと
思うんです。
埃をかぶってれば払えば読めるし
土がついてたら洗った方がいい。
「人」という区分で
まるごと嫌いになったり
好きになったり。
人間は
埃を払えるし
土も洗える。
わたし、ゾンビですけどね。
そして
土洗うのめんどくさい時もあります。
そっと置いておく時もあります。
いいんです。
さて
「君のロックンロールを鳴らそう」って
超メルマガ作ったんですよ。
これが好評でですね。
「自分と向き合う」が出来るわけですよ。
今日はその内容を解説したいと思います。
まずは
「自分の幸せ」を確認します。
次に
「自分の不幸」を確認します。
「自分の幸せ」と「自分の不幸」の接点を見つけます。
そこが、「軸」になるところです。
で
「軸」を確認するんです。
「かなしみ」は「消えません」。
しかし
「わかります」。
そして
その手紙には熱を、たんと加えます。
あなたが読む30分前に完成させる
熱々製法です。
そんなメルマガです。
よくわかんないでしょ?
ラーメンの美味しさを
「説明しよう」と思ったら難しい。
「おいしい理由」は分かるかもしれない。
でも
「おいしさ」は
食べた方が圧倒的にわかる。
1日1通。
合計8通届きます。
説明するより
読んだ方が分かります。
メールアドレス登録するだけ。
「君のロックンロールを鳴らそう」の登録はこちらをクリック。無料です。
赤・青・黄色。三原色。
どうしても
うつむいて歩いてしまうなら
足元を楽しくすればいい。
ほんの少しでも
楽しくなる。
少しずつ
積み重ねられる。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 君のロックンロールを鳴らそう