やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
うちには、こないだまで2歳児だった
3歳児長男がいる。
彼は少しわんぱくでね。
テレビのリモコンを放り投げたりする。
そんな時にはもちろん注意する。
「こら!」って言う。
言うんだけども
3歳児から「もう!!びっくりしたぁ!!!」
っていう反論が来る。
3歳児の持論はこうだ。
「お前が大きな声でなんか言うから
びっくりしただろうが。
このびっくりした気持ちどうすんじゃ。
泣いてまうやろがい」だ。
そして大体泣いている。
泣きながら「もう!!びっくりしたぁ!!!」
って言う。
いや知らんがな。
お前がテレビのリモコン投げるのがいかんのじゃ。
とは思うけど私も大人だ(36歳)。
「そっか、びっくりした?ごめんね。」
って言う。
言うとあっちから抱きついてくる。
そこから
「テレビのリモコン投げないでよ?
壊れるし、壊れたら困る」
って言うと
「うん」って言って、また遊び始める。
(あれ?我が家は今絶賛夕食中のはずだが?)
でもいつも大人対応できるわけじゃないよねー。
次の日またテレビのリモコン触ってたら
「触らんで!」ってなるし
「何回も言ってるし!!!」ってなる。
「もう!!びっくりしたぁ!!!」って言われても
「いや知らんし!!」ってなる。
でも改めて「その理論何?」って思うね。
「悪いことしたかはわからんけど
そんな言い方されたらびっくりする!!!」って。
理不尽か。理不尽の権化かよ。
なんでこっちがそれで謝らなきゃいかんのじゃ。
そっちの方がびっくりするわ。

いつもびっくりする人。
《スポンサーリンク》
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
《スポンサーリンク》
LINE@も始めたよ。
無料だよ。
ほぼ何も届かないけど、メッセージくれれば返信くらいは出来るよ。たぶん。たぶんね。
有料記事
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 3歳児