こんにちは
ザ・電撃パンクソンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
「坪井さん」って人がいるんですけども。
この人ですね。
こんなブログを書いたりしてて。
ずっと読ませてもらってるんですよ。
で、大分県中津でお会いできることがあって。
で
その後も沖縄でのセミナー行ったり
色々させてもらったりして。
だいたい私が「これやったらウケるんじゃ…!?」
ってやったことが裏目に出るんですけども。
坪井さんの中で「知り合い未満」にカテゴライズされてますね。私。
で
沖縄に来てた時に
「ゴヤ!お前のブログ読んでるけどぜってーいいね!押してヤンネー!」
って言われて。
内心
(あ、読んでてくれてるんだ)と思いながら
「期待してないっす!!大丈夫っす!!」とか
言いながら。
まぁ、「いいね!」が付くことはないけど
「読んでてくれてるんだなー」とか
勝手に妄想してたんですよ。
ツンデレだなとか思いながら。
したらですね
最近ですね
「いいね!」してくれてるんですよ。
坪井さんが。
なんかね
なんて言うんですかね
なんか少し寂しいんですよ(笑)
わかりますかね?この感情。
「いいね」押さないけど読んでてくれてるんだって思ってたから。
急に「いいね」押してもらうとこう。
うしおがとらに最後
「オレを喰うんだろぉ!?とらぁ!」
「もう 喰ったさ」
のところに似た感情。
「いいね!押さないんだろぉ!?坪井さん!」
「もう 押したさ」
的な。
違うかな。
違うな。
と
まぁ
そんな少しの寂しさを少し抱えつつ
秋の気配ですね。
風邪ひかないようにね。
いきましょ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 坪井さん