年が明けてもう15日くらい経ったね。
15日っていうとあれだ。
2週間ぐらいだ。
まぁ大体それくらいだね。
それくらいな体感だ。
ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
《スポンサーリンク》
「才能」ってのはなんだろうね。
それぞれの「得意不得意のカタチ」なんだろうね。
私たちはみんな「何かしらの能力者」なんだろうね。
きっと。
ワンピースでいうと「悪魔の実」を食べてるし
ハンターハンターでいうと「念能力」を持ってるし
ジョジョでいうと「スタンド」を持ってるし
ブリーチでいうと「斬魄刀」を持ってる。
これは、確実に持ってる。
自分たちは「何かしらの能力者」だ。
だって生きてるもの。
すごいエネルギーで毎日を過ごしているもの。
2019年をもう15日も過ごしてきたんだもの。
ただ、「全員特殊能力を持ってる」けど、
漫画と違うところが一つだけ。
それは「どんな能力か」が一生わからないってこと。
特殊能力を持ってはいる。
ただそれが、「何かはわからない」。
イチローは「野球の実」を食べたんだろうか。
でも本当はサッカーをしていたら
日本チームでブラジルに勝つくらいの能力を発揮していたかもしれない。
それは「わからない」。
「能力名」は一生わからない。
けど、何かの特殊能力は持ってる。
これは絶対。
生きてるもの。
そして、その「能力」は
「努力」によって引き出される。
だからまぁ、とりあえずなんでも
「努力」だ。
「努力」なんていうと堅苦しいから
「とりあえずやってみる」かな。
それが大事。
合うかどうかわからんしね。やってみないと。
「一体僕は何パンマンなんだろう」
「かめはめ波撃てます」Tシャツ。
先に宣言してみるってのもいいかもね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。