こんばんは
ザ・電撃パンクソンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
今日は自主開催のセミナーでした。
ロックンロールなので
ドラッグキメてます。
はい。
風邪薬飲んでるだけです。
変な汗かきながらも
なんとかやり切りました。
拡大図。
普天間氏もマネーコーチングの話をしました。
さて。
今日は「下ネタセミナー」でした。
めっちゃわかりやすかったとご意見頂きました。
それはともかく。
このセミナー最初は「男性限定」だったんですよ。
下ネタやるから。
あと、女性から批判が来そうな表現使うから。
ブスとかババアとか。
まぁ、あくまで「マーケティングをわかりやすく説明するため」ですけどね。
だから「男性限定」にしてたんです。
でもある方から
「私は女性ですけど参加していいですか?
子連れだけどいいですか?」
と、メッセージが来たんです。
女性なだけなら断れたけど
「男性限定」っつってんのに
「女性で子連れだけど参加したい!」(面識なし)
というこのガッツというか行動力というか。
「スゴいなー」ってことで解禁。
そんな人の役に立てるなら本望だわ。
うむ。
「条件」とかに当てはまってなくても
「熱量」あれば状況を変え切れるんだなって
学ばせてもらいましたよ。
全部が全部そうだとは思わないけど
「ダメ元でやってみる」というのか。
「行動」の大切さね。
「失敗」しても「失敗」だと思わない。
「失敗」じゃなくて「成功への途中」。
講師側だったけど、教わりました。
↓↓↓↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- セミナー,ロックンロール