こんばんは
ザ・電撃パンクソンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
私は今年32才です。
4月からコンサルタントとして
独立しました。
「伝える技術」である「マーケティング」で
「楽しんで仕事をしてもいいんだよ」って
示すために。
そしたら世の中楽しくなるから。
32才のヒヨッココンサルタント。
失敗もたくさんするかもしれない。
間違いもたくさんするかもしれない。
こんな私がコンサルタントとして「一人前」になるには10年くらいはかかるでしょう。
人より「社会適応能力」に乏しいものでね。
まだまだ「半人前」ですよ。
そう。
「半人前」。
でもね
「半人前」だけどね。
「圧倒的」になったっていいと思うんですよ。
まだまだ「半人前」です。
でも
「圧倒的」になったっていいんですよ。
今の時代なら。
なれます。「圧倒的」。
「半人前」だって「圧倒的」になれるんです。
比べる相手なんか居なくなるくらい。
「圧倒的」に。
そんな「圧倒的な半人前」。
ザ・電撃パンクソンビーズ。
「楽しんで仕事をしていいんだ」と
忘れかけてた私に
それを思い出させてくれた
「エクスペリエンスマーケティング」
通称「エクスマ」。
エクスペリエンスマーケティングの塾を
今日、卒業しました。
卒業=終わりではありません。
卒業=スタートです。
圧倒的になるには
「行動をやり切る」。
はい。
やり切りますよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- エクスマ