こんばんは
ザ・電撃パンクソンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
通称「天才セミナー」受けてきました。
「天才の作り方」がわかったんですけども。
渡口さんと普天間氏。
渡口さんね。
店舗持ってて実績出してるので
信頼度バッチリ。
天才だし。
おもしろいので受けました。
「青の洞窟」のブランド化した人ですって。(知らなかった)
感想とか書いてみましょうかね。
ええ。
個人的な感想としては
「ザ・電撃パンクソンビーズが天才なのはわかってたけど、なんで天才なのかが分かった」
です。
ええ。
「こいつバカだな」と
思いましたか?
織田信長も「うつけもの」とか「かぶきもの」
とか言われてたらしいですよ。
まぁわかりやすく言うと「変なバカ」です。
あなたが私に抱いてる感情と同じかも知れませんね。
「織田信長と同じと思うなんて変でバカ」だなって?
織田信長も「変でバカ」だと思われてた。
ますますオッケー。
超いい感じ。
きっと私は天下を取ってしまいますけれど
それはあくまで「結果」です。
私は「楽しくありたい」が「いまここ」です。
はい。
あとは
買ってしまいました。
「ジャグリング・メタファー・メソッド」
そうそう。
「新しく覚える曲」も「より天才になる」には有効なそうなので。
久々に。
何にしようかなー。
「笑ってあげる」かな。
安心しないでください。
アレですから。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 渡口さん,普天間氏