こんにちは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
グループコンサルやります。
2時間です。
1日4名限定です。
できるだけ有益な時間にしたいと思ってます。
だから
ブログで伝えられる事は
先に伝えておきたいと思います。
売れる仕組みに大切なこと
その④。
どんな気分でどうして欲しいのか。
買って欲しい?
資料請求して欲しい?
来店して欲しい?
ホームページ見て欲しい?
楽しい気持ち?
悲しさを知って欲しい?
「どんな気分でどんな行動をして欲しいか」
を
考えると良いと思います。
ちなみにこのブログの
「どんな気持ちでどう行動して欲しいか」は
「仕事を楽しんで欲しいし、具体的な一手を知って実行して欲しい」です。
だから「仕事を楽しむ方法」を書くし
出来るだけ「具体的な一手」を書きます。
「どんな気持ちでどう行動して欲しいか」という出口が決まってれば
そこに持っていこうと
しますから。
例えば
「お店にワクワクしながら来て欲しい」なら
まず
「地図をわかりやすくのせる」。
大きめにしたりね。
あとは「ワクワクしながら来て欲しい」。
ってとこ。
正直、「地図の性能」だけで言えば
「グーグルマップ」に勝てません。
道案内までしてくれますから。
でもそこに
バリバリの「主観」を入れてみる。
こう。
これは
「グーグルマップ」には出来ません。
こういった感じで
「どんな気持ち」で「どう行動して欲しいか」
「出口」を決めると
「やる事」が見えてきたりします。
オススメ。
さて。
4回シリーズとりあえずおしまい。
このシリーズ読んで
グループコンサルしたい!
という方は
Facebookで
コメントかメッセージください。
しかし
この4回シリーズ。
無料の域をはるかに越えている気がします。
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- ゾンビ・ファイブ・タイム