こんばんは
人見知りです。
ゾンビには社交的ナンデスケドネー。
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
昨日、国際通りにある
バスケット好きな人たちの店「LOCKER」に
行ってきました。
赤い帽子が店長の田畑さん。
右が元モデルの詩音さん。
奥の方はお客さんです。
エグザイルの後ろで踊ったりした事のある方。
左はゾンビです。
ここで働く人たちの接客は
とても良い感じ。
バスケ好きが超伝わる。
そして何より楽しそう(笑)
田畑さんと話してて思ったこと。
「かっこよく仕事をしていたい」ってこと。
「儲ければいい。」
とか
「売れるならなんでもいい」
とかは
ダッサイ。
そんなんじゃ中学生たちは
未来に希望持てない。
「かっこよく仕事をする」
それをしていきたい。
作業自体が派手かどうかじゃない。
仕事に対する姿勢。
「誰のためにやってるのか」ってことが分かってるかどうかってこと。
田畑さんは、カッコよかった。
こんなオトナ増えれば絶対楽しいよお。
増やしたいぜ。
増やすぜ。
だから人見知りだけど頑張って
グループコンサルやるぜ。
「ゾンビ・ファイブ・タイム」
11月5日(木)と
11月11日(水)と
11月18日(水)と
11月25日(水)の
午前10時から2時間。
沖縄県浦添市のバークレーズコートで。
知らない人が来ちゃうかも。ドキドキ。
ダッサイ「儲ける仕組み」とかじゃないです。
「楽しく利益を出す方法」です。
ラクではないです。
でも楽しいですよ。
「毎日マンガ読んで」とか
「毎日好きなことやって」とか。
「毎日自転車乗って」とか。
そしてそれを「誰かの役に立つように発信する」。
それが「売れる仕組み」につながります。
ラクではないです。
毎日発信して欲しいから。
そんな感じ。
1人3万円。
4名限定。
4名。
よめい。
余命。
余った命の使い方。
炎のように燃やす。
ゾンビは燃やす。
あなたは
別にこれをキッカケにしなくてもいい。
ただ
これがキッカケじゃなくても
きっと、「仕事って楽しい」って思える様になるから。
時代がそういう方向に向かってるから。
その視点を持てないと
生き残れないから。
余命。ぜひ燃やして。
「ゾンビ・ファイブ・タイム」
電撃パンクゾンビウィルス、感染させる。
「咬みつき」はしないけど(笑)
↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 田畑さん