こんにちは

ザ・電撃パンクゾンビーズ

呉屋です。

新春一発目の本。
  
「間抜けの構造」

「間」のお話。

娘ちゃんを寝かしつけドライブして

寝た後に停まった駐車場にて。

これ、読みました。

うん。「間」だね。
 
 
 
 
 

スリムクラブの勇気にもちょこっと

触れてて、嬉しかったな。なんか。
 
 
 
 

ナイツやウーマンラッシュアワーに

代表される、いわゆる「Mー1用の漫才」。

とにかく「ボケを詰める」っていう。

でもね

スリムクラブはね

「間」をたーーーっぷり取るんですよ。

すごいっすよ。

「Mー1」ですよ?
 
年に一回。
 
結成10年っていう縛りもある中。

「紳竜の研究」でも、Mー1の勝ち方説明してましたけども。大会委員長が。

それを観てるはずなんですよ。

でもね

あんなに「間」を取るネタをやる「勇気」。

「間」と「勇気」。
 
 
 

紳助さんは

「Mー1の一回戦は2分。でもこの2分だけに目を向けるんじゃなくて、何百組という前までのコンビやトリオも前振りと捉えること」

って言ってた。

そこをちゃんと、汲み取ったんだと思う。
 
 

定石と言われてた「ボケを詰める」って「やり方」に固執するんじゃなくて。

「前振り」があって「オチ」がある。

笑いの本質、「緩急」。
 
 
 
 
 
 

「やり方」に固執せず、「本質」をみて

周りとは違ってても、やる「勇気」。
 
 
 
 
 
 
 
だからね

スリムクラブってすごいなって。

思うんですよ。
 
 
 
ザ・電撃パンクゾンビーズもそうありたい。
 

マーケティング・経営ランキングへ