ライブとかやるなら

盛り上がったほうがいいですよね。

 

そこで

今日は「サンボマスター」の

ライブDVDを。

 

 

 

サンボマスターはね

ライブ観た方がいいですよ。

 

 

 

絶対にCDと同じ風には演奏しませんから。

歌詞とか全然違いますから。

2番始まってるのに

お客さん煽ったりしてますから。

 

 

歌詞別にちゃんとあるのに

「ロックンロール!ロックンロール!」って叫んでますから。

そゆところも魅力なんですけども。

 

 

 

なんといっても

「曲に入る前の語り」。

これが本当にもう秀逸で。

これがオススメする理由。

CDには入ってないから。

 

 

 

この語りはねいいですよ。

いきなり曲に行くんじゃなくてさ。

「前振り」というのか。

 

例えば

お客さんのテンションって

「曲が始まったら100になる」じゃないですか普通。

 

 

でもそれを

「お客さんのテンションを100にしてから曲に入る」んです。

これ全然違うからね。

 

いきなり走るのと

ウォーミングアップして走るのくらい違う。

 

 

 

例えばこんな感じ。

場面は雨が降ってた野外の時。

 

 

「俺はな、ここにな、

何か演説しに来たわけじゃねんだ、

俺は・・・んだべ!

俺はここでデモ行進やってな、何か変えようとか

そんなこと言いに来たんじゃねんだ、俺は。

 

・・・ドシャ降りんなればいいと思ってた、俺は。

アホみたくドシャ降りんなってな、

何が何だかわがんなぐなればいいと思ってたよ。

だけど見てみろオマエ・・・始まる5分前にすっかり

雨が止んだわけだ・・・なぁ。

 

・・・やるかっ!!

 

日比谷野音 6月18日、

3000人「即完」と聞いております。

よろしくお願いしますっ!!

タカドン!!ジャーンッ!!」

 

って曲に入るんです。

マックスですよ。

熱量。

 

 

もー。たまらないでしょ?

 

 

 

これね

セミナー講師は観た方がいいよ。

「本題」だけじゃなくて

その前までの誘導が

いかに大切かわかるから。

「盛り上がる」から。

 

気分の高揚が違う。

 

「本当に売り上げが上がるかどうか」は別の話だけども。

それは「セミナー受けた側がちゃんと行動できるか」とか

「そもそもその内容は受けた本人に合うのかどうか」とか

ありますからね。

 

 

 

「曲」だけでいいなら

「CD」でいいんですよ。

家にいていいんです。

 

 

「内容だけ」でいいなら

「本」でいいんですよ。

家にいていいんです。

 

 

 

「ライブ」なんですよ。

 

CDには入ってないから「ライブ」なんです。

本では味わえない「場所」だから「ライブ」なんです。

 

 

ロックンロールバンドや

セミナー講師は

ぜひこれ観て欲しい。

 

 

「人はそれを情熱と呼ぶ」の前の語りとか

もう本当に最高。絶対に観て欲しい。

「答えは風に吹かれてる」と歌ったボブディランへの

悲しみのカウンターパンチ。

ぜひ。CDには入ってません。

 

ザ・電撃パンクゾンビーズの本棚

常識はずれのパンクロックマネジメント!人を雇う人は必読の本。「未来工業関連の本」

学校に行く理由・勉強をする理由は、「自分の色を知る為」でいい。人事評価の基準もそう。学校や仕事が嫌で自殺しちゃう前に読んで欲しい本。「14歳」

ライブの盛り上げ方。大事なのは、曲に行く前の「前振り」。「セミナーの盛り上げ方」でも同じ。「サンボマスターライブDVD」

誰でもカッコよくなる方法。それは「自分で決める」だけ。「リアル13巻」

売れるには目立て!目を引くカッコをするメリット。「ミッシェルガンエレファントライブDVD」

松田龍平と松本大洋とミッシェルガンエレファントの邦画。超かっこいい映画。「青い春」

子どもが「漫画家になりたい」と言ったらどうします?「やめとけ」って言います?その前にこの本読ませてあげた方がいい。
「藤田和日郎 読者ハ読ムナ(笑)」

 

最近のオススメ記事

沖縄の貧困、それは「ゆいまーるの精神」。「人間関係」からくる。「関係性」を大事にしてはいけない。

「学校で、イケてない」から、「イケてる」になる方法。

「好きを仕事にする」時に、食べていけるようになるには。

「自分の価値を高める場所」に行ける入り口として、ブログはオススメ。せっかくだからアフィリエイトもやってみたら?

子どもが「漫画家になりたい」と言ったらどうします?「やめとけ」って言います?その前にこの本読ませてあげた方がいい。

儲からない地方イベントが、無くならない理由。イベント地獄での疲弊はこうやって続いていく。

「商工会」と「商工会会議所」と「民主商工会」の違いなんかわからないよね。全く別物。特に「民主商工会」は。

 

〈スポンサーリンク〉