さて。

こんな記事を読みまして。「モノは安く・ヒトは高く」

要約するとこんな感じ。

・これから機械やモノができる仕事は安くなり人がやる仕事は高くなる。
→「雨が降ったらタクシーに乗るよりコンビニで傘を買ったほうが安い」

・機械ができる仕事は機械に任せたほうが安くなるので、機械に任せられるところは任せたほうが
生活コストは安くなり暮らしやすくなる。

・現在、教育には高いコストがかかるが、機械に任せるところをちゃんと任せれば
教育自体のコストが下がり、貧困家庭でも、安いコストで高等教育が受けられる。

 

なるほど。

 

確かに。

 

つまりは

人がやってるからコストが高くなるのであると。

ハガキだって人が選別したり運んだりするから
1通58円だけど

 

メールなら字だけでなく
写真や音楽など、はるかに高パフォーマンスで
それ自体は無料で出来る。

 

大事なのは機械ができるところは機械に任せるってことね。

 

 

ふむ。

 

 

ところで

 

 

教育は高コストですよね。

 

子を産む時にお金に関して1番考えるのは
教育費ですよね。

洋服代よりも。

 

 

 

ふと思ったんですけど

学校の先生は
オーバーワークですよね。

 

尋常じゃないほど。

教員3割が過労死基準 時間外 月80時間超 沖教組調査(琉球新報)

 

(しかもこれ、優秀な人ほど過労になるシステムだがらな。
救済のためには公務員であろうが『使えない人はクビ』制度(悪いことをしたらクビでなく)が絶対に必要。
絶対に。ここまで崩壊してたら、「終身雇用」とか言ってる場合じゃない。教師だって国民だ。環境が悪すぎる。

「前からこうだったから」って「検証しないこと」がずっと続くと、
ここまで歪むのか。
まぁ、そうよね。時代の流れは加速度的に早くなってる。)

 

 

 

 

で、教師の皆さん(特に沖縄)に聞きたいんですが

 

絶対にやりたい仕事
(教材研究など。生徒に向き合う系)

「やりたいわけじゃないけど
やらなきゃいけない」みたいな仕事
(防災訓練実施的な?)

ってどんなのがあるんですか?

 

なんというか。

 

「生徒と向き合う」って
先生にしかできないじゃないですか。

機械には任せられない。

 

 

でも

「これ教師じゃなくてもいいよね」みたいなの
あるじゃないですか?

避難訓練とかは

アナウンスや
動画で対応できたりするし。

 

報告物の書類作成とか?

 

 

どんなのがあるのかな?と思って。

 

そりゃ
「人がやったほうがまだいい」ってありますけどね。

 

 

例えばアレルギー対応とかさ。

今は先生が気をつけてるでしょうけども。

 

でも人間が見るよりも

機械が、「その子と食材が接触するのをセンサーで感知して警報を鳴らす」

みたいのあったら確実だし。

 

家庭でアレルギーをタブレットで入力して

それを機械がぱっぱとやってくれるなら手間減るじゃないですか?

的な。

 

18052549_1173377439440466_1143004869_n

「ボクニマカセテ…」
(公園の砂場で娘と発明したオラフロボ。)

 

 

1つ1つは「2分短縮できる」くらいの改善かもしれないけど

そういう「積み重ね」だと思うんですよ。

 

 

「まだ人間がやったほうが」とかあるとは思いますよ?

「避難訓練は機械だけだと臨機応変さがー」とかね。

でもそれいつまでもやってたら

機械化進みませんもんね。

 

 

どうなのかなーと思って。

 

 

 

 

沖縄の教師の皆様。

 

何が原因で、こんな「過労死レベル3割」って異常事態と
教育の高コスト化になってんですかね?

 

 

その原因がわかれば

「何を機械化したほうがいいか」わかるし

教育の低コスト化と職員の環境改善につながると思うんですよ。

 

 

 

どうですかね?

沖縄の教師の皆様。

 

 

 

新学期のクソ忙しい時に
こんな「意見言いたくなる記事」すみません。

 

 

 

 

 

ロックンロールが鳴ってるよ。

 

 

 

今日のオススメ本

過労死と一番遠いところにある会社の本。
残業禁止。

教育機関に今、一番必要な情報だと思います。
いやまじで。