エレカシ宮本さんと椎名林檎のコラボが好きすぎて
朝の5時から爆音で聴いてる。
その本性は獣、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
めっちゃかっこいいよねあれ。紅白楽しみ。
《スポンサーリンク》
さて。
次男の内祝いで
「茅乃舎だし」(超美味しい)を注文したんだけども。
「どうせなら本当にお勧めしたいものを」との思いから。
↑これね。(クリックすれば買えます)
で、これなんだけども。
高級感溢れつつ落ち着いたいいデザイン。
イメージに合ってるパッケージだと思う。
ところが。
この商品イメージと合ってるパッケージが入った
ダンボールのデザインが、これ↓。
アヴァンギャルド過ぎん?
前衛的。
どうしたデザイン担当。
二度見。
思わず。
わーお。サイケデリック。
やっぱりなんかすげぇな。
どうしたんだこれは。
商品イメージと違う。
落ち着いた高級感ある商品の感じどした。
この梱包のデザインはアートとしては爆発してるかもだけど
商品イメージとは全く合ってない。
どしたデザイン担当と
パッケージ担当。
ご乱心か。
彼女が親友にでも寝取られたか。
わちゃわちゃした梱包から
あんなスッとした商品出てこられても。
ごちゃごちゃでコンビニ袋とか空き缶とかいろんなものが散らばってる部屋から
英国紳士がシルクハットに紅茶飲みながら出てきてもさ。
違和感じゃん。
ジャージの髪ぼさぼさのやつ出てこいよ。そこは。
商品梱包(部屋の外装)を見て
だいたい中身(住人)予想してるんだこっちは。
まぁ
商品イメージと違う梱包だからって
商品に遜色はないけどさ。
変わらず美味しいけどさ。
買うけどさ。
別に梱包のデザインが変だからって
「買わない」ってことはしない。
「変なの」と思うだけ。
「商品イメージと違うな」と思うだけ。
それくらいかなー。
デザインが合ってなくても。
「デザイン」ってむずいよね。
何を伝えたいのかとか
スムーズにわかりやすく伝わるデザインとか
なんかもう正解もないし。
ユーザー目線が超必要な気がする。
デザインをする人って。
わかりやすく伝えなきゃいけないし
うまく機能しなきゃいけない。
こじらせてもアレだしねぇ。
シンプルに見えて計算されてたりするし。
かといって悪いから買わないってものでもないし。
服とかは別だけど。
あ、でも「あったかければいい」って時はデザインより機能性だわね。
デザイン。
デザイン。
デザインとはなんぞや。
みんな、デザインデザインと言っている。
デザインって何かね。
心のダムにデザインはあるのかい。
教えてくれよクラッシュモンスター。
好きなデザインは
「デザインあ」です。
Eテレ大好き。狂気じみてるところが。
ストーリーは知らないけど、こんなフィギュアはかっこいいと思う。ナイスデザインってことかしら。
ただのオタク気質かしら。
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
LINE@も始めたよ。
無料だよ。
ほぼ何も届かないけど、メッセージくれれば返信くらいは出来るよ。たぶん。たぶんね。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。