やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
暑い。だって夏だもの。
7月だもの。
あれ?6月ってあったっけ??
てか6月、あったとしてもいつもより8日くらい少なくなかった?
まぁ、6月は湿気でぺったんこになるから実質3週間くらいか。
いやもう本当に時間の流れが年々早くなる。
40越えたら1年とか実質4ヶ月くらいで過ぎそう。
《スポンサーリンク》
配信しながら書いてるんだけどさ。
ポコチャってアプリで垂れ流し配信。
たまに部屋に置いてあるベースをみて
「ギター弾くんですね」みたいなコメントくる。
ベースだけどな。
ギターは弾けない。Fが押さえられない。
そういえば、なんでベース始めたんだっけ。
バンド組む時にベースがいなかったんだっけ?
それともベースとしてバンド組んだんだっけ?
忘れた。
いいよ、ベース。一度に押さえる弦は1本だし。
最初はマメ出来るけど。そこ乗り越えれば。
かっこいいよ。音がいい。
バンドやりてぇなあああ。
でも今、1年が実質5ヶ月くらいしか無いからなー。
出来るかなー。
まずは子どもたちが大きくならんとな。
どんくらい大きくなったら出来るんだろうか。
自分が50くらいになったらかな。
50になってパンクバンドやろうかな。
「70以上は信じるな」って歌おうかな。
50が「未来は僕等の手の中」って言うと老害感あるな。
1人でやる趣味なら時間も作れるけど
バンドとか3〜4人だからな。
子育て世代には時間調整キビシメよね。
みんないつヒマになるかな。
いっそのこと子どもに楽器させようかな。
おれベース。
娘がギターで、息子1号ボーカル。
息子2号がドラム。
ベースだけ超老けてるな。まぁいいか。
ズーム飲み会みたいなので
ズームバンドもできるんかなぁ。
でも家にドラムセット無いと無理よね。
あとスタジオ行きたいし。
アンプで大きな音でやりたい。
今やるなら子育て世代の悲哀でも歌うかね。
「僕は今日何回おむつを替えるんだろう」
「何度でもキミに伝えるよ。おやつはご飯の後だって。」
「100万回の高い高い」
出来そう。

おむつに手を突っ込んで、漏れ出させようとする息子2号。
なんで?ねぇ、なんで?
「あぁ!なんでこんなことするの!(怒)」と「めっちゃかわいいわ〜(溶)」を8万回くらい行ったり来たりするよね。毎日。メーター振り幅デカすぎてバカになるわ↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 子育て