やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。



「男性の産休」が話題だけども。


けどやっぱり「有給休暇」って消化し辛いよね。

なんか「仕事休んで」みたいなのに罪悪感みたいのある。



こういうのは「慣れ」が必要だ。





絶対小学校から取る練習必要だと思う。





《スポンサーリンク》






てか
「皆勤賞」つって「全部出席するのが偉い」風潮があればそりゃ
「休むのは悪い」になりやすいよね。



「ズル休み」って言葉がその象徴だわ。



「体調が悪くなければ休んではいけない」
「理由もなしに休むのは悪いこと」

ってことでしょ。

「休んでゲームするのは良くない」とかさ。
「リフレッシュのための休暇」が「良くないこと」に。



なんでやねん。いいやんけ。




社会では「全部出席すること」はそんなに必要じゃなくて
むしろ「計画的に休むこと」を要求される。





であれば必要なのは「計画的に休む練習」ではなかろうか。



「授業があるから休めない」が
今の社会の「仕事あるから休めない」になってるんじゃなかろうか。


有給休暇の消化率の悪さよ。



まぁ、やってる内容が「勉強」と「仕事」で違うけどさ。



でもそういうことよね。
「計画的に学習」をして、「今日やる授業は予習で済ませておいて休む」とか。


そういう練習必要だと思うなー。




じゃないとねぇ。練習もせずにいきなり実戦でやれ言われてもね。
そりゃできんわ。



育休とかも取りづらいよ。



「家事の手伝い休暇」とかって小学校から取る練習しとけばいいのでは。


で、その名目で休むときにはキッチリ家事やること。
それは絶対にやること。「手伝った内容を書く宿題」は出してもいいと思う。



じゃないと今回話題の「男性の産休」で男が
「いぇーい!休み!なんかあったら言って!実家の母親呼ぶから」とかいう地獄状態になるかもだし。(育休で実際にあるらしい)




だからキッチリ「手伝うための休み」なら「手伝うための成果」じゃないけど、そういう「慣れ」は必要だと思うな。


何を手伝ったかを提出。
おむつ業界とかベビー用品業界に提出。
んでいろいろ商品改善に役立ててもらう的な。



そんな事を思いました。まる。



おいドロボー。チョコヒゲドロボー。






「サービス残業」の対義語って何?「強制バカンス」?ツンデレ感ある。↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





ロックンロールが鳴ってるよ。




《スポンサーリンク》