やーやー。ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
旅行とかドライブとかで全然見知らぬ街(エレカシみたいだな「見知らぬ街」)
とかの町並みをみるとなんかグッと来てしまう。
これは何でしょう?
年によるものかな?
歳を重ねるとグッと来ると言われる
「花鳥風月」の一個前は「見知らぬ街」なんじゃなかろうか。
なんか全然知らない村とかもうたまんない。
意味わからんけど泣きそうになる。
「ここでずっと生活してる人がいるんだな」とか感じるだけでもうたまらん。
「家族に乾杯」とか「ダーツの旅」とか
「タビズキ」とか好きで見るけどさ。
テレビ越しだと「おもしろいな」だけなんだけど。
実際に自分がその場所に行ってみるともうたまらんようになる。
なんなんでしょうねこれは。
そこで全然知らない街ほど栄えてない村みたいなとこでウォーキングしてる人とか見るともうなんかたまらんようになります。
「毎日してるんかな。今日から始めたんかな。」
とか考える。
「自分の人生の中であの人と話すことはないんだろうな。」とか。
マンションとかアパートとか見ると
建物の窓の数だけ、そこに生活があるんだなとか考えちゃう。
ない?
これは年とともになるやつじゃないの?
そしてアラフォーを迎えたことを実感するんじゃないの?
あとは髪をブリーチしたりして。
そうやって歳を重ねていくんじゃないの?
ちがうの?

花の良さはまだわからんけどさ。
「きれいだな」とは思うけど。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- アラフォー