「インストラクター」と
名前のつく職業

 

例えば
ヨガインストラクターや
ジムインストラクター。
ダンスのインストラクター。

 

そうゆうところに通うお客さんの目的って

「美容」か「健康」のため。

 

「痩せてキレイになりたい」とか。

「痩せて健康になりたい」とか。

 

そういうことに大事なのって

「継続」だったりする。

 

けど

指導方法はだいたい「レッスン」。

そういう人たちは
「実際に会って指導する」ことが多い。

だいたい
「その場はやるけど継続しない」ってのが
多い気がする。

 

「家での5分の習慣づけが出来ない。」とか

「ジムに週1で通うはずだったけど通えない。」とか。

 

周りの「ジム通いの人」や

「ダイエットを志す人」を見てもそうだから。

 

「お客さんの目的を達成するには継続が大事」なのに

「継続するためのフォロー」が甘い気がする。

 

「本当にやる気ある人だけ来てください」ってレッスンもあるけど

「フォロー体制」も考えることが大事なんじゃないかなと。

 

史上最強に
「これを受ければどうなるか」の
わかりやすいCMでおなじみの
「結果にコミット」、「ライザップ」。

 

あれは、毎食を担当インストラクターに
LINEとかで送るらしい。

「つい食べちゃう」の撲滅。

 

結構高額な金額だから
「払ったからには頑張る」って意識で痩せるかと思うけど
人は「払ったから」って頑張れるとは限らないよね。

払って頑張れるなら
実は、払わなくても頑張れる。

 

「美容」や「健康」って代償払っても頑張れないのだから

「高額な金額」払っても頑張れない場合が多い。

img_9527-1.jpg

ブルーシール見たら食べたくなるもんね。

 

 

だから
「アフターフォロー」はしたほうがいい。

 

例えばライザップみたいに
「毎食を管理する」とか

もしくは
「レッスン受けてくれた方のFacebookグループを作る」とか。

 

自分も
セミナーとかするときはグループを作る。

実行したことについてアドバイスできるし
セミナーで足りなかったところをフォローできる。

「セミナー受けて終わり」にならないように。

「実行」までできるように。

 

実際に「こんな感じで実行しました」って
投稿があるから
確認できる。嬉しいしね。

「継続」に必要性を感じてもらったら
メールコンサルでいいし。

 

これインストラクター系にも
応用効くなと思ったら

「ライザップ」がやってるし。

そして効果はテキメンのよう。

 

お客さんの「美容」や「健康」が
「大切な価値」のインストラクターってつく職業は

「アフターフォローの体制を考える」だけで
グッと、お客さんが「美容」や
「健康」を手に入れる確率が高くなる。

 

逆に

「美容」や「健康」が欲しい人は
「アフターフォロー」を判断基準にすると
「欲しい価値」が手に入るんではないでしょうか。

 

レッスン受けた後の人が入れる
Facebookグループとかね。

 

 

 

インストラクターの人はそこで
「選択される理由」をちゃんと示さないといけない。

「自分がこの商品を提供する理由」を。

 

でないと

「安いほうがいい」になるから。

お客さんは。

 

「安売りしなくていい理由」になるものって

「ここから買うなら安心」って思ってもらうこと。

「アフターフォローもちゃんとやってくれる」と
思ってもらえるかどうか。

「私はここで美容や健康を手に入れることができる」と
思ってもらえるかどうか。

 

それに大切なのは
お客さんに「こっち側」に来てもらうこと。

お客さんと「同じチーム」になること。

 

どうやったら「お客さんと同じチーム」なれるかは

「お客さんが商品を好きかどうか」にかかってます。

 

「お客さんが商品を好きになるかどうか」の

「核」を作るには、「あなたが幸せだと思うこと」が必要です。

 

「機能さえしっかりしてればいい」けど
「あなたが幸せだと思うこと」がないと
「付けるべき機能の取捨選択」が出来なくなる。

 

「あなたが幸せだと思うこと」は
「理念」と言い換えてもいい。

 

 

「機能があれば売れる」と思います?

「とにかく痩せられるもの」が売れると思います?

 

だったら下剤と栄養剤でいい。

でも違うでしょ。

 

「お客さんの望むこと」と
「あなたの幸せ」の「理念」のすり合わせをしなきゃいけない。

 

「理念」は、大切。

 

 

 

 

「読むロックンロール」である
メルマガ「君のロックンロールを鳴らそう」では

「あなたが幸せだと思うこと」から
「理念」に必要なことを聞いていきます。

 

そして「理念」が出来上がります。

それを「君のロックンロール」と呼びます。

 

「理念」に基づいた
「アフターフォロー体制」が出来れば

超最強だと思います。

 

メルマガ「君のロックンロールを鳴らそう」は
メールアドレスを登録すれば読めます。
無料です。

 

 

「なんでこれを無料でやるの?アヤシイ」って
思うかもですが

私のメリットは
「私に興味ある人」がわかるので
無料で提供する価値があるんです。

 

 

興味ない人に話するの辛いので。

少しでも興味ある人に話しかけるほうが
効率いいんですよ。

 

メルマガ「君のロックンロールを鳴らそう」は
こちらから無料で登録できます。

あなたの「幸せ」について聞いていきます。
ロックンロールに振り切ってるので、ご注意を。
↓↓↓
君のロックンロールを鳴らそう