どうも、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋です。
さて
こんな記事を読みまして。
「離職率高いよね」っていう記事。
まぁ原因は
「労働時間の長さ」と
「給料の低さ」なんだけども
それ以前に
「会社が求める価値観と
従業員の仕事に対する価値観のズレ」な気がする。
沖縄の人の「仕事」に対する価値観って
やはり東京とかとは違う感じがする。
いや東京で働いたことはないけども。
沖縄では「仕事」より
「家庭」とか「親族」とかの行事が優先順位上だし
なんというか「身内を大事にする度数」が高い気がする。
仕事よりは上。
端的に表れてるのが「甲子園」。
沖縄では
甲子園で沖縄代表の試合があるときは
みんなテレビかラジオの前です。
道が超空きます。
応援するから。
点が入れば隣の家から歓声が聞こえます。
で
沖縄の試合があるときは
仕事の電話をかけないのが暗黙のルール。
人によっては怒ります。
「こんなときに仕事の電話をするなんて」と。
で、そんなことがあっても
「かけた方が悪い」って感じです。
そういえば商工会時代
セミナーの時間と試合の時間がたまたま被って
参加キャンセル者続出したし
当日、試合速報を休憩の都度したことあったな。
たぶん東京とかだとありえないでしょ?
沖縄は「身内」に対する優先順位が高い。
「家族」や「友達」や「沖縄出身の人」。
良くも悪くもね。
仕事より優先順位高いから
必要以上に割り引いたりおまけしたり
割引を期待したりする。
利益が出にくい。
周りの目も気にするし
仲間はずれも怖がる。
だから「変われない」。
「仕事」より
「身内」の方が優先順位高い。
最近になって思うんだけど
ここを「変えよう」とするんじゃなくて
そこに「合わせた」働き方をした方がいいんじゃないか?
と。
その方がパフォーマンス上がる気がする。
職場が、「仕事より優先順位高いものがある」
って前提でいてくれると
すげーパフォーマンス上がる気がする。
沖縄の場合特に。
変に「働かなきゃいけない」みたいなのではなくて。
それ、沖縄には合ってない気がする。
さっきの例で言えば
甲子園の時はどうせ仕事停滞するんだから
いっそ「甲子園休暇」を作るとか。
そしたら次の日からも頑張れるだろうし。
何より前日までに仕事終わらせようと
(落ち着いて見たいから)
頑張ると思う。
例えば
デートがあって帰らないといけない時とか
効率上がるでしょ?
優先順位高めのものがあると
上がると思う。効率。
あとは「身内の行事休暇」とか。
「結婚式」とか。
「結婚式の余興練習休暇」とか。
給料上げるのはいきなりは無理だから
(利益低くなりがちだし)
せめて休みを増やしたらいいと思う。
少しずつでも。
それが沖縄には合ってる気がするな。
従業員の仕事効率が上がれば
質も良くなるだろうし。
質が上がれば
利益も少しは上がると思う。
少なくとも従業員の
「会社に対する忠誠心」は上がる。
沖縄の離職率が高いのって
会社と働く側の「価値観のズレ」だと思うんだよな。
沖縄で会社する場合はここ気をつけたらいいと思う。
乱暴に言えば「仕事に対する意識は低い」ってとこ。
(実際はズレてるだけなんだけど)
そこ受け入れて改善(休み増やすとか)すれば
仕事の質上がると思う。逆に。
「仕事に対する意識を高く持たせよう」とするんでなく。
一旦、「仕事の優先順位は低いんだね」と認めてあげるっていう。
「合わせた働き方」を提供するっていう。
「欲しいなら差し出すのが先」みたいな。
で、会社のトップは「商品の質を極限まで上げること」に集中。
そうすれば「営業」は周りがだいぶやってくれるので
(あっちの上等だよーって口コミはすぐ回る)
作業量減るし。
中途半端に東京の価値観に合わせるんじゃなくて
「沖縄の特性」に合わせた方がいいと思う。
午後3時に仕事切り上げてビール飲める会社とかいいと思うよ。
求人応募めっちゃ来ると思う。
離職も低くなると思うし。
従業員の会社に対する忠誠心も上がるし。
沖縄の人は「身内」にはパワーすごいから。
忠誠心上がれば、きっとパフォーマンスめっちゃ上がると思う。
トップは
「商品の質はどうやったら極限まで上がるか」と
「沖縄の従業員は仕事に対する優先順位は低いって前提」っていう
相反する基準を持たなきゃいけなくなるから大変だけど。
でも接点はあって
そこを見つけた方がいい気がする。
従業員の視点としてね。
8月10日。沖縄が燃え上がりますよ。
がんばれ興南。
勝つと、島の空気が本当に変わるんだよ。
ロックンロールが鳴ってるよ。
今日のオススメ本
今回書いた働き方
内地でも意外と
合うんじゃない?