やぁ、電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。

 

沖縄は他の県に比べて出生率が高い。

特に3人以上の子を持つ家庭が他の県に比べてずば抜けてる。

厚生労働白書より

妊婦も結構いる。

 

 

沖縄が子沢山な理由

厚生労働省によると「地域の特殊性」が大きく影響してるってことで。

・「地域で育てる」って意識が強い。

・「男子が生まれるまで」という後継の概念の習慣の意識がある。

 

てな感じです。

 

 

 

仏壇の問題とかあるしね。

割と親戚や知り合いに子どもを預けたりするし。
(他の地域より預けるハードル低い気がする)

まぁとにかく地元民は育てやすい環境になってる。
(所得が高くなくても。)

 

「子ども何人?」

「2人です」

「あと一人くらいはねー」

みたいな会話もよくします。

まぁ、そんな感じです。

 

 

てなわけで妊婦が多い

 

子沢山なので妊婦が多いです。

てなわけで

「いろんな妊婦」がいるわけですよ。

 

こないだ知り合いからこんな話を聞きました。

 

 

妊婦が喫煙している

 

知り合いの集まりで喫煙してる妊婦がいたそうです。

当然、胎児にもよくありません。

知り合いは「なんで吸ってんの?」と聞いたそうな。

 

そこでこんな感じの返答が。

・喫煙しないとストレスがものすごい。

・医者に相談したら「よくないのはストレスそのものなので
《吸わないことで強いストレスになる》なら、少し吸ってストレス軽減したほうがいい。」みたいなアドバイスを受けた。

 

こんな感じで返答が来たそうです。

 

タバコの害はもちろんあるけど、強いストレスもよくない。と。

どちらも害には違いないけど、そういう選択の仕方もあるのだな。と思いました。

 

まぁ伝え聞きなので、本当に医者がそういうアドバイスをしたのかはわからないではありますが。

 

 

この話を聞くまでは「喫煙する妊婦なんてありえない」と思ってた。

 

いやだって妊婦じゃないですか。

赤ちゃんは大事にしましょうよ。と思うわけですよ。

でも、そういう話もあるのだな。と思いました。

 

 

なんというか

すぐに「ダメ」だと決めつけるのってのが実は
妊婦本人に強いストレスになるだろうな。と。

 

妊娠中のタバコがダメだなんて、この世の中だと
知らないわけないですし。

罪悪感抱えてんのは本人だろうなと。

 

想像力って大事だなと。

 

 

店の通路の真ん中を歩くベビーカー

あとは子育てについてはこんな話も。

スーパーなどで割と広めな通路だけど
ベビーカーが真ん中を歩いているせいで
すれ違うときに邪魔になる。

みたいな。

 

これも「ベビーカー邪魔だよ。」と思われがちだけど

棚に寄ると、手を伸ばして商品を落としちゃうんですよね。

子どもが。

 

だから真ん中歩かざるを得ない。

 

 

「理解してるつもり」だとあんまりよくない

 

「これはダメ」って普段思ってることをしてる人を見かけても

「なんでそれをしてるのか」ってとこを考える一手間って大事だなーと。

 

それが実は一番人を傷つけたりするかも。

 

「ダメに決まってる」と思うことに直面しても。

 

「想像してごらん」

 

 

ってことかもね。

 

 

スクリーンショット 2017-05-13 10.49.33

 

 

ロックンロールが鳴ってるよ。

 

 

 

 

 

 

〈スポンサーリンク〉