やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
なんだかみんな「個性」「個性」と言っている。
「個性」って何かね?
《スポンサーリンク》
例えば習字。
みんなが「晴れ」と書くのに
一人だけ「雨」と書いて
「これがおれの個性だぜ!!!」って言うのは「違う」と。
「個性」っていうのは
同じ「晴れ」という字を書いて
とめや跳ねの具合だったりバランスだったりで
違った字になる。と。それが「個性」だと。
滲み出るもの。
同じことをしててもね。
で、その「個性」を出すには。
書き順とか
とめや跳ねの「基本」はちゃんと練習しておかないと
逆に個性は出ないと。
きちんと練習せずに
書き順が違ったり、とめ跳ねやらずに人と違うのは
「個性」ではなく「練習不足」ってさ。
まぁそうだよねぇ。
ちゃんとコードを押さえられないまま
ギターを弾いて「個性」言われても
ただの不協和音だもんなぁ。
でも
ロックンロールは
初めてギターを持った瞬間にこそ宿るってさ。
「うぉー!ギターだぜー!!!」っていう熱量。
全然押さえられてないコードの不協和音が
アンプから増幅されて飛び出る瞬間。
それでも「鳴らしたい!!!」っていう
「そんなのカンケーない!!
鳴らすんだよ!!!!!」っていう
そこに宿るって。
「個性」は人が決めるもので
「ロックンロール」は自分の中にあって
自分だけが決めるものなのかも知れないね。
ちゃんとコードを押さえることができて
その熱量を「個性」で表現して
誰かに受け止めてもらえるようになったら
最高なのかもね。
それが評価されればなおさら。
練習って大切だね。
でも楽しくないと続けられないよね。
ブログもそうよねー。
楽しくないと無理。
書かされるブログなんて超無理。
書きたいから書くし。
自分はね。
それで収益出て
それが子どもたちの未来を広げる原資に使われてる。
↓ここに二口寄付してるんだ。
児童養護施設卒園者の支援をする理由
2月も2000円超えてたので
無事入金できマッスル。

好き勝手書いて
誰かの助けになるなら最高さね。
まぁブログは
練習とかしてないけどね!
ちょっと数こなしただけね!!!
「個性」なんてないね!!!
練習不足!!!
練習不足ブログ!!!!
ただの練習不足ブログを垂れ流しているよ!!!
それでも助けになるなら嬉しいよ!!!
でも!!!
練習不足だけど!!!!
練習不足だけど!!!!
書きたいから!!!!
なんか書きたいから書くんだぜ!!!!
「ロックンロール」!!!!
そう!!!!!!!!
「ロックンロール」だぜ!!!
「個性」ではないぜ!!!!!!
練習しようかな!!!!
どうも!!!1年生です!!!!
練習は多分しません!!!!!
ロックンロールが鳴ってるよ!!!!!
爆音で鳴ってる。
《スポンサーリンク》
LINE@も始めたよ。
無料だよ。
ほぼ何も届かないけど、メッセージくれれば返信くらいは出来るよ。たぶん。たぶんね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。