やぁ!ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ!
A・B「どうも~!よろしくお願いします!」
A「僕思ったんですけど。『ヤバイ』って言葉の意味、広すぎません?」
B「あー、確かにね。」
A「何を食べても『ヤバイ』。かっこいい人をみても『ヤバイ』
テストの出来が悪くても『ヤバイ』。誰かに優しくされても『ヤバイ』」
B「いい時にも悪い時にも使いますね。」
A「全部なんでも『ヤバイ」で済まそうとしやがって。その一つで全部済まそうとするなよ。
『野菜一日これ一本』かよ」
B「野菜ジュースな。いや確かに必要な野菜それで全部済まそうとしちゃうけど。」
A「でも最近気づいたのがあって。あの『ヤバイ」って言葉。もうほぼ『ロックンロール』と同じだなって。」
B「ん?どういうことですか?」
A「内田裕也さんがなんでも『ロックンロール』で済まそうとするでしょ。
コメント求められたらすぐ『ロックンロール』。
でもなんとなく成立するし。」
B「まぁ成立してるかどうかはわからないけどね。
でもまぁ確かに、意味の広さで言ったら似てるかも知れませんね。」
A「だから内田裕也さんって、今『ヤバイ』って使ってる人の大先輩なわけよ。同じような意味の『ロックンロール』をずっと前から使ってたわけだから。」
B「そういうもんですかね?ちょっとわかんないですけど。」
A「だから『ヤバイ』って使ってる人は内田裕也さんに足向けて寝たらダメよ?」
B「いやまぁもう天国に居られるのでね。
逆立ちで寝る人はなかなかいませんけども」
A「いやあの人家族にたくさん迷惑かけてるし地獄だから下かな」
B「いいだろ天国で!
そして立ったまま寝るやつも居ねーよ!」
A「いるよ!パプアニューギニアの部族、ハガハイ族は立ったまま寝るんだよ!」
B「知らないよ!パプアニューギニアの部族は知らない!
そしてハガハイ族は『ヤバイ』って絶対使ってないからいいよ!
変わらず立ったまま寝ててくれ!」
A「ロックンロール!」
B「うるさい!もういいよ!」
A・B「どうもありがとうございましたー」
毎日飽きもせずネタを書いてる。
思ったよりめっちゃ楽しいし
かけない日が今のところ無い。
パソコンの前に座ると溢れてくる。
しかも面白い。(自分は。でもいいんだまずはそれで。自分が面白がるのが最強。)
いや天才だな。ヤバイ。

「あなた」は
「誰か」にとっては「鬼」でも
「誰か」にとっては「天使」だったり「神様」だったり「仏様」だったり。
「あなた」は「一人」でも「色んな意味」がある。
「嫌われてる」し
「好かれてる」し
「憎まれてる」し
「関心持たれてない」し
「愛されてる」し
「うらやましがられてる」し
「祈られてる」し
「託されてる」し
「負担」だし
「幸せ」だよ。
「あなた」は「ヤバイ」し
「ロックンロール」だね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
「あなた」は「ヤバイ」し
「ロックンロール」だね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 漫才