やぁ!ザ・電撃パンクゾンビーズ呉屋だよ!
なんか最近漫才でも「出会い系アプリ」のネタが増えてきた。
恋愛の形も変わってきてますな。
SNS上で繋がって、会ったこともないのに恋人。
とかもあるもんね。
メッセージのやり取りだけで好きになっちゃうっていう。
なんかこう、「この人と子育てするとなったらどんな感じなんだろう」とかも気になってきたりして。
そこで開発されたりするアプリ。
「子育てシミュレーションアプリ」。
会ったこともないのに子育てしたりして。
まずは二人の顔写真を登録。
そして生まれてくる我が子。
名前を二人で決めたりしてね。
そこまでは楽しかったりするんだよねきっと。
そこからですよ。エンジニアたちの本気をみるのは。
定期的におむつを替えなきゃいけなかったり。
アラーム機能と連動して
「夜泣き」も完全再現。
夜、1時間半〜2時間で鳴るっていう。
しかもミッションクリアしないと
鳴り止まない。
パズルとかそういうの。
でもパズル完成させても鳴り止まないときあったり。
ミルクあげてもおむつ替えても泣く時は泣くからね。
なにしても。
登録した二人のどっちかが対応しないと
アラームはどっちも鳴りっぱなし。
そしてそのうち
「ごめん、スマホ充電するの忘れてて」とか
言い訳したりしてね。
「あ、この人子育ての時もこうかも。」とか
見えたりして。
逆に「きっちりマン」だったりする人もいて。
「3時にそっちがミルクって言ったよね?
自分1時にちゃんとあげたんだけど?」とかね。
きっちりしすぎマンもそれはそれでね。
あれですけども。
でも子どもはかわいかったりしてね。
そんなアプリ、そのうち流行るかもね。

埼玉生まれ、沖縄育ちの長男。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 子育て