こんばんは
ザ・電撃パンクソンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
「パンク」というとみなさん
「モヒカンで革ジャンで
ケンカしてて過激で
うるさくて破壊的なイメージ」かと思いますが
私の中で
「パンク」って
「軸」みたいなもんで。
「反抗」とかいう意味ではなく
「軸」があまりにも美しくて
「元からある常識とか」が
勝手に砕け散った。
みたいなイメージです。
全然関係ないけど
個人的には「ロックンロールバンドの飲み物」。
ハイネケン。
ロックスター、チバユウスケが飲んでるビール。
チバユウスケに憧れて飲んでる人はたくさんいるし
そういった人たちにとって
「ハイネケン」は「ただのビール」ではない。
多少高くてもこれを飲みたいんだ。
「カッコいいチバユウスケが飲んでるハイネケン」がいいんですよ。
後味とか辛口だとか
そういうことじゃない。
そういう「視点」を持たないと
商売をする時に苦しくなっちゃう。
お客さんが「何を買ってるのか」。
考えてみましょう。
「答え」は出ないだろうけど。
さて
ザ・電撃パンクソンビーズは
一体何を売ってるのかねぇ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2021.04.15なぜ人はレンジでチンしたタッパーをそのまま忘れてしまう運命に逆らえないのか的な話。
呉屋の日常2021.04.14変身させるジェット機を変身させる2才児的な話。
呉屋の日常2021.04.14空気パンをコネコネする的な話。
呉屋の日常2021.04.11スライムはいずれホコリまみれになる運命から逃れられない。的な話。