長男の保育園でインフルエンザが流行りだしてて
恐れおののいてるよ。
ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
インフルエンザとかのウィルスとかさ。
ちょっと声かけてくれたらいいのにね。
そしたら断れるのに。
「すいません、今週はちょっと〜」とかって。
「あ、大丈夫です〜結構です〜」とかって。
「あ、もう家に一人いるんで〜」みたいな。
なんで声かけてくれんのかな。
「質問されたら『ダメって言うしかなくなる』から
聞かずにやれ。あとで謝ればいい。とりあえずやってみろ」
とか教えられてんのかな。
謝られた事ないけどな。
《スポンサーリンク》
もしかしたら謝ってるかもな。
こっちが気づいてないだけで。
あいつら小さいもんな。
小っっさい。
そりゃ聞こえんわな。
もっと大きい声で言ってくれんと。
あ、もしかして最初も声かけてんのかな?
「ちょっとよろしいでしょうかー!!?」って。
あいつらなりの大声で。
で、返事ないから
「ちょっと失礼しますねーー!!!!」とかって
失礼してんのかな。
失礼すんなよ。
↓せめてこんなカタチしてて
かわいらしかったらいいのにね。
原宿っぽい。原色。
カワイイから逆にオシャレとして身につけちゃう人もいるかもね。
失礼されてるんだけどね。
カワイイからつけちゃう。
でも周りからは「わ、あいつ失礼されてる。近づかんとこ」って思われたり。
時には「失礼されてんのに人がたくさんいるところくんなよ」とか言われたり。
本人は「周りに何と言われようと私がいいと思ったファッションをやり抜く。それが私のファッション魂」みたいな感じで。
「周りへの迷惑」VS「ファッション」
みたいな論争が起こったり。起こらなかったり。ラジバンダリ。
今の20代にラジバンダリって通用するの?
10代は「ナンデスカソレ」(死んだ目)って感じだはずよね。
「TikTokに使えるんですかソレ」みたいな感じよね。
「TikTokに使えないなら無価値ですねソレ」みたいな感じかね。知らんけど。
うちのMacBookAirが「TikTok」を「ティックトック」から変換で導き出せない件。
「お前も年を取ったんだな」(寂しげ笑顔)的な場面です。
「辞書に入れてやろうか」と思ったけど
使う機会まぁまぁないオジサンなのでやめた。
今の小学生は巨人とかの帽子ではなく
こんな帽子をかぶってるのかな。
(↓ここから買えるよ)
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。