やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
学校の授業を「なんでこれ受けてるんだろう」とか
「なんか無駄な時間を過ごしてる気がする」とか
思ったことはある?
自分は超ある。
だからと言って他にやりたいことがあるわけでもない。
でも「これじゃない」感はすごいあるっていう。
嫁様と「子どもたちがそうなったらどうする?」って話をしてた。
その時の話が「それいいね」って思ったからシェア。
《スポンサーリンク》
自分は特に学校に行かなくてもいいと思ってる派。
なんか色々やってみれば「自分が何が好きで何が嫌いか」っていうのがわかるから。
学校じゃなくてもそれはわかるから。
自分の気持ちを確認しつつ色々やってみたらいい。と思ってる。
「自分が何が好きで何が嫌いか」っていうのを
自分で自覚していけば
「どうやったら人の役に立つか」っていうところに繋がるから。
そしたら社会で生きていけるスキルに繋がる。
でも嫁様は学校で色々学んで来た立場なので
「学校に行かない」っていう選択肢はなるべく選ばないで欲しい派。
むしろ「嫌でもやってみた先に見える景色がある」から
嫌でも行ってみて欲しい、的な。
「これじゃない」と思ってるからって行かないのは違うと。
「他にやりたいことがある」ってんなら応援はするけど。
なんとなく「これじゃない」感だけでは
学校には行ってて欲しい。っていう。
で、じゃあ子どもたちがその「これじゃない」感を感じてたらどうするかっていう。
その時に二人で話してて「いいね」って思ったのが
その授業を受けてて「なんでこれじゃないと思うのか」を
出来るだけノートに書くっていう。
「必要な知識と思えない」とか
「先生の話に一ミリも興味が持てない」とか
「受験に必要な知識なんだろうけど受験したいと思ってない」とか
たぶん色々出てくると思う。
いきなり学校行かないっていうのは
方向転換にエネルギー使うからストレスになるかもだけど
これだとスグに出来る。
し、「なんでこれじゃないと思うのか」を深く下げてくと
「自分が何が好きで何が嫌いか」に繋がると思う。
それは「どこに進むか」っていうのを決めるのに
大いに参考になると思う。
「受験したいと思えないのはなぜか」っていうのに
「なにがやりたいかわからないから」ってなれば
「じゃあどういうのに興味があるか」とか考えればいいし。
「なんでつまんないと思うか」とかでもいい。
「喋りが単調」「一方的だから」とか。
で、次に
「どうやったら面白くなるのか」とか考えてもいい。
そういう思考はとても大事だから。
「いまよりより良くなるには」って思考は大事だから。
社会で役に立ちやすくなる。
「そもそも授業の目的って?」ってところに行き着けば
すごくいいと思うし。
で
ノートに書く時に気をつけて欲しいのは
「自分の気持ちと向き合うために書く」ってのを忘れないで欲しい。
「先生や学校を攻撃するために書く」んではない。
あくまでも「自分がなぜそう思うのか」を掘り下げるために書く。
じゃないとただのグチってばっかのつまんないやつになるからね。
「つまんないのは学校が悪い」とか「先生が悪い」とかだけ書いてると。
他に原因をなすりつけてるのはカッコ悪いからね。
「会社が悪い」とか「上司がバカ」とか
グチってるだけの大人ってダッセェからね。
そうならんように。
あくまでも「自分はどう思ってるのか」
「なんでそう思うのか」ってのを知るために書く。
「暖を取るため」
「カワイイと言われるのはキライじゃない」
とかね。
まだ読んでる途中だけど面白い。↓
ワイドなショーとかに出てる
三浦瑠麗さんの本。
頭いいよねあの人。話もわかりやすい。
偏った考えを持ってるわけじゃなさそうな頭のいい人が
「徴兵制」について書いてる。戦争するためじゃなく平和のために。
今のところ
「徴兵制なんかあっても誰が行くか!!
子どもたちにも行かせん!!」っていう意見。
まだ途中だけど「血のコスト」を負わないと逆に民意は戦争に走りやすいんだってさ。
確かに、今のSNSとか見てるとそう思う。
例えば「動物をいじめてる動画」があったら
速攻で拡散、身元特定、社会的抹殺されるもんね。
「正義の鉄槌」で。
なんというか。
「相手が悪」ってのが確定すれば
「正義をどれだけふるっても構わない」もんね。今。
例えばシェアする時に「実際に逮捕したりするのが自分」だったら
どうかなっていう。
「血のコスト」を払うのが自分だったら。
「正義の行動」は一旦考える。
「戦争」ってやってる側からしたら
どっちも「正義」で動いてるもんねぇ。
頭のいい人が徴兵制に書いてるの興味あって買って読んでる。
今の意見がどう変わるかなぁ。戦争は嫌だよね。
「戦争反対って言ってりゃいいんだろ」
って歌ったロックスター、峯田和伸。スゲェ好き。
ロックンロールが鳴ってるよ。
爆音で鳴ってる。
《スポンサーリンク》