やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
クリーピーナッツの「かつて天才だった俺たちへ」という曲がめちゃくちゃ良かった。
《スポンサーリンク》
アップルミュージックで日曜日よりの使者を検索したら
(本家のハイロウズはアップルミュージックに無いから
カバーを聴こうと思った。誰かはカバーしてるだろうと思い。)
菅田将暉の歌う日曜日よりの使者があったんよ。
菅田将暉好きだから聴いたらさ。
Aメロとかがオリジナルのラップになってて。
「うわこれめっちゃ好きなカバーの仕方」と思って。
なんだろね。
オリジナルを受けて、解釈し直した別の歌詞を
オリジナルのメロディに乗せて歌われるの本当に好き。
しかもめっちゃセンス良くてさ。
「菅田さん!?」ってなってよく見たら
「クリーピーナッツ&菅田将暉」ってなってて。
そっこーアルバムを表示して他の曲も聴いたよね。
アップルミュージックというか月額の音楽配信サービスのいいとこって
ここよね。気になったらすぐに聴ける。
そしたら他の曲も良くてさ。
その中でも
「かつて天才だった俺たちへ」が最高だった。
「力が弱いとか鈍臭いとか知らなきゃ俺が地球を守ってた」
とかの歌詞とかめっちゃ好き。
なんだろうね。子どもの純粋なあの感じ。
んでいつか「気づいてしまう」あの感じ。
尊いっす。
保育園とかで子どもが目一杯全力で歌うのとか、
ヒーローショーで「がんばれー!」って全力で叫ぶ声とか。
泣いちゃう。
おじさん泣いちゃう。

んでクリーピーナッツってR−指定とDJのすごい人なのね。
ワイドナショーで観たことある。
あとアメトーークで観たことある。
そら人気出るわ。かっこいいもの。
泣きそうだったけどギリギリ泣かなかったから押して↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- クリーピーナッツ