やぁ!!!!!!!!ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ!!!
37歳です。
そうです。アラフォーです。
「人生が一番楽しい」と言われるアラフォー。
例に漏れず楽しいです。
てか別にずっと楽しかったけどな。
そしてアラフィフもずっと楽しいと思うけどな。
A・B「どうもー、よろしくお願いします!」
A「いやー、僕ももう37歳ですよ。」
B「そうですね。もうアラフォーで。」
A「立派なオジササンになりましたよ。
枕とかからもう完全に加齢臭しますからね。」
B「、、、でしょうねぇ。もう37って言ったら立派なオジサンですからね。」
A「そうなんですよ。若い子に『Aさん若いですよね』とか言われて
喜んでますけど、よく考えたらオジササンにしか『若いですよね』って言わないからね。
本当に若かったらそもそも言われないですからね。」
B「、、、、、、、、、僕たちもう、」
A「オジササン」
B「『オジササン』って何!?」
A「あ、ごめん。言いにくくてさ。
いっつも噛んじゃうのよ。」
B「『オジサン』を!?」
A「オジササン」
B「うわめっちゃ噛んでる!」
A「上手く言えないんだよね。」
B「え、そうだったっけ!?ごめん気づかなかった!
え、今までもずっと言えてなかったっけ?」
A「まぁそうね。ずっと言えたこと無いね。」
B「気づかなかった〜。
まぁ『オジサン』ってワードが今まで会話で出てこなかったのか。」
A「まぁそうねー。」
B「えー?、、、、オジサン!」
A「オジササン」
B「言えないんだ〜。」
A「言えないね〜。」
B「オバサン」
A「オバサン」
B「これは言えるのね。」
A「これは言える。」
B「オトウサン、オカアサン」
A「オトウサン、オカアサン」
B「これもいけるね。」
A「それは大丈夫。」
B「オトウサン、オカアサン、オバサン、オジサン」
A「オトウサン、オカアサン、オバサン、オジササン」
B「あー、ダメか!紛れさせたら勢いでいけるかと思ったのに。」
A「ちょっと難しいね」
B「オ」
A「オ」
B「ジ」
A「ジ」
B「サ」
A「サ」
B「ン!」
A「サン!」
B「あー、オジササンになっちゃった!」
A「あー」
B「えー、なんで?
オバサン言えるのに。」
A「オバサン!」
B「言えるよね。
オジサン!」
A「オジササン!!」
B「なんでー?ねぇなんでー?」
A「なんでかなー?」
B「オジサン!!」
A「オジササン!!」
B「オバサン!」
A「オバサン!!」
B「オジサン!!」
A「オジササン!!」
B「なんでー?ねぇどうしてー?」
A「いやー」
B「ゆっくりいこう。こういうのは落ち着いて言えば大丈夫だから。
オー?」
A「オー」
B「ジー」
A「ジー」
B「サー」
A「サー」
B「ンー」
A「サーンー」
B「なぁんで!!なぁんでよ!!?」
A「あー」
B「なぁんでだろ?
でも出来ないことを責めてもしょうがない。
何が原因かを探ろう。」
A「んー」
B「サンは言えるからきっとその前かなー?
『ジ』と『サ』の並びが原因かな?
ジサ!」
A「ジササ!」
B「はい原因候補特定!
えー、ジサ、、ジサ、、、
カジサック!!」
A「カジササック!!」
B「はいほぼ確定!!
ジサ、、ジサ、、、
じさくじえん!!」
A「じさくじえん!」
B「はい捜査振り出しぃ!!
なーーーんーーでーーー?」
A「いやーなんだろう。。」
B「よし!もう勢いで行こう!
オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジンオズボーン。」
A「オジンオズボーン。」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オージービーフ。」
A「オージービーフ。」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「オジサン!」
A「オジササン!」
B「おじゃる丸。」
A「おじゃる丸。」
B「おじゃる丸、アイコス転売大儲け。」
A「おじゃる丸、アイコス転売大儲け。」
B「おじや」
A「おじや」
B「おじやの中にパッションフルーツ。」
A「おじやの中にパッションフルーツ。」
B「お時間」
A「お時間」
B「お時間です。延長しますかしませんか。」
A「お時間です。延長しますかしませんか。」
B「しません。」
A「さようなら。」
A・B「どうもありがとうございましたー」
うわこれやりたい。楽しそう。
スベってもやってる本人楽しそう。

完全にサイズ合ってない。顔でかい。
でも本人は楽しそうよね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。