こんにちは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター
呉屋です。
みなさん、LINEとかFacebookの投稿って
スマホですよね?
ですよね?
ですよね?
ブログ読むのは?
スマホじゃないの?
ブログ書くのは?
え?スマホじゃないの?
私、こうやってブログ書いてます。
ゴロンとしながら。
まさに今も。
もしくはカフェで。
「ブログ書くのはスマホ」
そんなに珍しいものだと思ってませんでした。
でも最近言われるんです。
「え!?スマホでやってんの!?すげ!」
って。
個人的には
「Facebookの投稿スマホでやってんの!?」
って驚かれてる感じです。
「え?そんな珍しい?」って。
そっかー。
やはり
「自分の普通は、他人の異常の可能性がある」ですな。
当たり前すぎるけど発信さえしてしまえば
「変なとこ」だったりするんだね。
かっこ悪くたっていいよ。
そんなこと「問題」じゃない。
出せ出せ。
かっこ悪くて恥ずかしい?
それでおしまいでしょ。
覚えられるよ。
「忘れられない」って
かなりの武器よ。
悪い印象だったとしても
実際に会って良い印象になるなら
ラッキーじゃん。
落差ある方がインパクトあるよ。
「仲良くなれる率」高くなるよ。
「ゴミ拾いするヤンキー」式。
好感度爆上がり。
直接会って印象良くならなかったら?
「ヤンキーがイメージ通りだった」ってだけ。
正しい姿を認識してもらってるだけ。
問題ないでしょ。
ま、もちろん自己責任で。
↓↓↓↓
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 寝転んで書いてる