さて。

沖縄で住宅ローン組むなら

どの銀行がいいんでしょうか?

実体験を元にお話しします。

《スポンサーリンク》



 

どこの銀行が一番安い?

 

 

沖縄で

パッと思いつくのは

沖縄銀行、琉球銀行、沖縄海邦銀行

あたりでしょうか。

 

 

しかし

 

金利だけでみるとイオン銀行が

断然、安いです。

イオン銀行は

イオンライカムにあります。

 

ただ

金利の安いイオン銀行にも欠点があって

沖縄の地元の慣習になじまないんです。

イオン銀行は住宅ローンは

「産休や育休の間は借りられない」んです。

 

沖縄は共働きが主なスタイルなので

他の地元の銀行は

育休や産休でも審査はしてくれますし

つなぎ資金も貸してくれます。

 

そして

イオン銀行は

つなぎ資金の金利が他の銀行に比べて高い。

※住宅ローンは建物の出来高と並行して支払われるので

手元に工事資金を支払える現金がない限り

つなぎ資金は必要。

 

ちなみに今紹介した銀行は

ほぼ全部変動金利。

 

 

さて。

さてさて。

 

沖縄の皆さん。

「沖縄振興開発金融公庫」って

知ってます?

 

知らない人がほとんどじゃないですかね?

 

沖縄では通称「公庫」(こうこ)。

内地だと「国金」(こっきん)とか呼ばれてます。

 

 

分かりやすく言うと

「国の金融機関」です。

 

 

ここがですね。

金利がめちゃめちゃ安いです。

 

固定金利でぶっちぎりで

安いです。

 

他の地元の銀行なんか

話にならないくらい。

 

ただ

国の金融機関が

民間の金融機関を苦しめてはいけないので

地元の銀行との「併用」でしか

使えません。

 

あと、公的機関よろしく広報がド下手。

利益追求の組織ではないので。

 

それでも

100パー全部、地元の金融機関から

借りるより

 

沖縄銀行や琉球銀行や沖縄海邦銀行から

全部借りるよりも

併用した方が、絶対に安いです

 

 

 

ここで疑問が一つ。

 

地元の銀行の相談窓口で

「公庫と併用したほうが安く済みますよ」と

言われなかったんですよ。

住宅ローンの相談に言った時。

 

担当の方が

たまたま言わなかったんですかね?

 

しかし

 

公庫に相談に行ったときに

公庫の方が言ってたセリフがこれ。

「地元の銀行に、公庫と併用したいと伝えれば

全部うち(地元銀行)で


借りて欲しかったという反応をするとは

思うけど、承諾してくれると思う」

 

 

 

ん?

 

まてよ?

 

 

てことは

 

 

地元の銀行は

「本当は公庫と併用したほうが

安いの知ってるけど、うちで全部借りて欲しいから

お客さんの負担は増えるだろうけど

情報は教えなかった」

 

 

 

ってことよね?

「お客さんの負担は増える」の知ってて

「教えなかった」ってことよね

 

 

 

 

 

はぁ?

 

 

おい、ピープルズバンク。

 

「お客様目線に立つ」って書いてあったな。

 

「お客様目線」に立った結果

 

「お客さんは

より負担になる方を

選ぶに違いない」

って答えをはじき出したの?

 

・・・

 

おい

ピープルズバンク。

 

 

んなわきゃないだろ。

 

月々の負担は小さい方が

いいに決まってるだろうが。

 

どんなそろばんのはじき方してるんだ。

 

 

これ、公庫の方の説明の仕方から

推測するに

「公庫のことを説明しない」っての

他の地銀でもこれ横行してるな。

と思いまして。

 

ブログに書くわけですけども。

 

 

農協もそうだけどさ。

「何のために存在してる組織か」を

全員が共通のビジョンで持ってないと

こうなるよ。

 

お客さんの負担を増やしてでも

ノルマや利益を追求する

うんこみたいな組織になるよ。

 

農協は農家の負担になってて。
それはいかんと改革を行おうとした時に

農協側が

「そんなことしたら、農協の職員が

食べていけなくなる」

なんて趣旨のセリフを吐いたらしい。

 

小泉氏が怒ってましたね。

「農家は農協を食べさせるために

農業をやってるんじゃない」と。

農協は農家の助けになるべきなのに

負担になってどうする。と。

 

銀行もそうだけどさ。

 

地元民の力になるんじゃないの?

 

搾取してどうするの?

 

「組織のビジョン」て

共通の意識として持ってる?

 

 

 

持ってないから

こんなうんこみたいな

窓口で公庫のこと知ってるのに紹介しない

アホな対応しかできなくなるのでは

ないですかね。

 

ノルマ?利益?

それは「何のために必要なの?」

 

「組織を運営していく」ため?

 

「何のための組織」なの?

 

銀行も農協も

共通してることだけどさ。

 

 

「ビジョン」を忘れた組織は

組織の本能として

ただただ「組織を保つ」という

本能しか働かない。

 

「組織を保つこと」が目的になってる。

「変わらないこと」を望むし

「お客様目線に立った」結果

「お客さんは負担を望んでる」という

アホな答えしか出せない。

 

「地域貢献・地域密着」ってんなら

月々の負担は減らすべき。ってことに気付けない。

 

自分の組織が保つための利益を追求してしまう。

 

もしくは

ノルマとか

「なんで公庫なんか紹介するんだ」って

空気が流れてるってこと。

 

原因はたぶん

組織の本当のところのビジョンが

「組織の安定」になってる。

 

「安定」に惹かれて就職を希望する。

 

銀行に就職希望する人は「安定」を求めて入ってくる。

農協もたぶんそう。

「地域密着・地域貢献」なんて

うわべの「ビジョン」に惹かれたわけじゃない。

「組織の安定」っていう

「今組織に属してるみんなが本当に共通して求めてるところ」に

惹かれて入ってくるんだよ。

 

「ビジョン」はごまかせない。

「行動」になるからね。

 

土日出勤だし給料も出来高ってなれば

就職希望者は減ると思う。

 

「安定」を求めてくるから。

結果、「安定を求める人」で組織がいっぱいになる。

 

結果、お客さんに負担を強いる

アホみたいな組織になる。

「組織を安定させる」ために。

 

今までは

情報がなかったし

地元の銀行と付き合うしか選択肢がなかったから

それでもよかったかもしれない。

 

でもね

 

これから

デジタルネイティブの世代が大人になる。

距離はネットで吹き飛ぶ。

情報もどんどん入ってくる。

 

クラウドファンディングに代表されるように

資金集めの方法は

金融機関がいらなくなってくる選択肢だってある。

 

 

 

「何が起こるかわかる?」

 

 

相手にされなくなるよ。

そんなことやってると。

ネットでやり取りできるんだから。

 

 

「地元にある」って強みをもっと活かさなきゃ。

資本力の差が原因で

金利で勝負できないならせめて

「信頼」くらい勝ち取らなきゃ。
 

金利安い方紹介しないなんて

不信感しか残らないよ。

 

利益が出ないわけでもないのに。

 
ちゃんと、利益と「信頼」を得なきゃ。
 
 
利益だけに偏ってると
 
信頼得ないと、後々続かないよ。
 
 
 
セブンイレブン、県内に来たら
 
セブン銀行も来るんじゃない?
 
 
金利と利便性で負けた時に
 
信頼すら無かったら
 
 
もう本当に、淘汰されてしまうよ。
 
 
その時、変化を嫌う人で埋め尽くされた組織は
 
「安定」を求める人だけで出来た組織は 
弱いよ。

 
 
 

 

まとめ

・沖縄で住宅ローンを借りる人は公庫に行きましょう。

・沖縄の銀行に勤めてる人は、

絶対に公庫の説明を聞かれなくてもしてください。
 
 
・大きい資本の金融機関は県内に多分来る。
その時、信頼すら無かったら、地元の銀行潰れちゃうよ。

12939360_869808116464068_399771194_n

息子が中学生くらいになったら聴かせるんだ。これ。

 

かっこいいロックンロール。

 

LINE@も始めたよ。

無料だよ。

ほぼ何も届かないけど、メッセージくれれば返信くらいは出来るよ。たぶん。たぶんね。

 

友だち追加

 

 

〈スポンサーリンク〉