こんばんは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
もし仮にね。
あなたが「いじめられてる」として。
あなたの所属グループでさ。
で
「これは問題だ!」って
会議が開かれさ。
「いじめを無くすにはどうしたらいいか」なんてテーマでさ。
会議が開かれてさ。
どう?
逃げ出したくならない?
ね。
「それ」では解決しないと思うんですよ。
「クリエイティブ」じゃないから。
「問題解決のために創造しよう」だと
いいんですよ。
「みんなで南極行きたいけどどうするか」
みたいな。
でも
「○○(ネガティブなこと)を無くそう」だと
ダメだと思うんですよ。
解決しない。
「問題の中」で考えてるから。
それよりも
例えば「今週のジャンプ読んだかい?」って
話しかけられる方が
いいんですよ。
「今週のスラムダンクやばかったね」って
話かけてくれる方が
ありがたいんですよ。
救われるんです。
「その人が本当に好きな事」を
共有しに来てくれた方が。
「読んでない」にしても。
「読んでない」って言ったら
「マジでー?ダッセー(笑)」
って笑ってくれた方が。
で「おまえ何読んでるの?」って。
「幽☆遊☆白書」ってこっちが答えて。
「読んでないなー」って返ってきて。
「ダサい(笑)?」って聞かれちゃう方が。
いいんですよ。
救われるんです。
「いじめを無くそう」より。
だからもし
あなたが今
「問題」を抱えてるなら
「問題」に注視するんじゃなくて。
「問題」の外に行くこと。
で
自分から変えるには
「ありたい姿」をまずは設定する。
私なら
「好きな人としか付き合わない」とか。
で
「そのようにする」。
少しこわい。
かなりこわい。
当然。
でもそこを
「乗り越える勇気」。
それが必要。
「ちょっとやってみようかな」
それが必要。
「逃げるため」ではなく。
「クリエイティブ」にする為に
「ありたい姿」を設定する。
それに向かうベクトル。
そう在れば
「問題」はもう存在し切れない。
たぶん。
歩き出せば気にならない。
次の一歩が出るから。
例えばさ
「5年前の今日、あなたの服装、ちょっと変だと思ってた」
とか言われても
傷つかないでしょ?
「今!?それ言う!?」と思うだけで。
同じで。
「ありたい姿」に向かうと決めたら
どんな不安や恐怖も
「今!?それ!?」と思うだけで。
「そんなことより」が出来るから。
自分の中に。
傷つきはしなくなる。
もし傷つくなら
「ありたい姿」が「誰かに決められてるありたい姿」か
「傷つきたい」状態なんだと思う。
「ほら今傷ついてるー!!あなたのせいー!」って
「誰かのせいにするため」に。
それは「傷つきたい人」だから放っておく。
まとめ(まとまるか?)
「問題を無くそう」では「問題」は解決しない。それより、「ありたい姿」を話しようぜ。
かな?
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 問題