こんばんは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
年が明けて3日経ちましたね。
楽しい楽しい
お金の話をしましょうか。
私の去年の収入としては
「バイト頑張った方がマシ」でした。
が
今年から多分前職の公的機関より稼げます。
「ちゃんとしたお金の使い方」をしたから。
勉強だったりセミナーだったり
会いたい人に会いに行く旅費だったり。
支えてくれる家族との旅行だったり。
マンガだったり
ライブだったり
映画だったり
ゲームだったり。
浪費ってなんですかね?
ちゃんとした「視点」を持てば、
ちゃんと後から帰ってくる「投資」だという
視点を持てば、
「浪費」にはなりませんよ。
「なぜそれを購入する気になったか。」
それが大事。
そんな「視点」の話をします。
そして、お金の前に
「お金」とは別のかたちで「価値」が来ます。
人と会う。
です。
普天間氏や本永さんや渡口さんや服部さんや大分県の方々やらもうなんか
たっくさんの方々です。
書ききれません。
人に会えた時の「価値」はお金に変わります。
その「出会い」を「お金」にしていきます。
だからって
人間関係が壊れることなど
ありません。
むしろずっと楽しいです。
私が参加してるとある有料のFacebookグループではそれが
顕著です。とても。
お金が入る前に「投資」して「人」に会う。
むやみに異業種交流会に参加するだけでは
絶対に得られません。
生まれ変わった100%ガッカリセミナーで伝えます。
「私がやった楽しいお金の使い方」。
あと
学校では決して教えてくれない話もします。
ビジネスに超役立ちます。
教えてくれません。学校では。
正確には「教えられない」んです。
超エキサイティングですよ。
覚醒した天才たちのセミナー
超怪しいですね。
でも
あなたには分かるはず。
お待ちしてます。
参加したい方は
Facebookのメッセージください。
もしくはコメント。
人数制限あるので先着順です。
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 天才覚醒