こんにちは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
さて
あなたの「商品」売れてますか?
思ったように売れてない場合。
何故ですか?
原因はわかってますか?
商品には問題ない?
なら
「伝え方」か「切り口」が間違えてるかもしれませんね。
もしくは両方。
あなたの商品の価値がちゃんと伝わるには
ポイントが4つありますよ。
「誰が」
「誰に」
「何を伝えて」
「どうして欲しいか」
です。
これが基本です。大きなポイント。
そして
さらに「切り口」。
まずいお菓子は売れませんか?
「美味さ」という1つの軸でしか見ないから売れないんですよ。
まずいお菓子には「食べたくない」という特徴があります。「デメリット」ではないですよ。
「特徴」です。フラットに捉えることです。
その「特徴」は「どんな軸では優位に立てるか」を考えるんです。
「食べたくない」なら
「罰ゲーム」として使えます。
黒ひげ危機一髪とかね。
生チョコなら罰ゲームになりませんから。
これは「まずいお菓子」にしかできません。
こういう感じの
「伝え方」。
「特徴」や「切り口」、「軸」の話。
これ私がやります。
で「伝え方」に重要なのが「熱量」。
「熱量の入れ方」についてやります。
スイッチの入れ方。
自分の熱量のスイッチの入れ方。
「伝え方」を覚えるとね。
「あなたが伝えたいのは何か」が浮き彫りになります。
「あなたが伝えたいこと」が。
それはすなわち
「あなたが何者なのか」に近づくヒントです。
お待ちしております。
私か普天間氏のFacebookにコメントかメッセージください。
「参加希望」と書いてください。
1月18日(月) 午後2時半
バークレーズコート、スターバックス裏カーブスの会議室でやります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 特徴,軸