こんにちは

ザ・電撃パンクゾンビーズ

呉屋です。
 
 
 

フロントエンド(集客商品)と

バックエンド(利益を得る商品)について。

スーパーで言うと

フロントエンドは「安売りのたまご」

バックエンドは「利益の高い商品」。

「安売りのたまご」で店に来てもらって

買い物の中で「利益の高い商品」も買ってもらう。

的な感じ。

私、正直「バックエンド」に繋げるのがニガテでした。

理由がよくわかってなかったんですけども。

でも、最近わかりました。

「お客さん目線」で考えるのが抜けてた。

「お客さん目線」で考えると

バックエンドが「利益を得る商品」ではなく

「次に連れて行けるステージの提案」だという概念が抜けてたのです。

「利益を得る」という主体じゃなくて

まず

「次に連れて行けるステージの提案」だと考えれば、なんというか。

アイデア出てきますね。

フロントエンドは「集客商品」ではなく

「最初の変化を感じてもらう商品」。

その目線抜けてたなー。

反省。

「提案」だから

お客さんはイエスとノーを選べる。

もっと

「次のステージに連れて行ける」商品。

「最初の変化を感じてもらう」商品と

「次のステージに連れて行ける」商品。

うむ。

どんなんかなー。

「あなたの【やりたい事】を実現させる、魅力的なブログの書き方。お金はかからないけど、勇気が必要」

みたいな商品もいいかもな。

「ブログを始めてもらう」で「最初の変化を感じてもら」い

「【やりたい事】(ビジョン)から生まれる商品を伝えるブログの書き方」が「次のステージに連れて行ける」商品になるのかな?

  
ありがとう
くいだおれ太郎
大阪のスティーブジョブズ。

チャレンジする方向の選択肢が

増えました。

マーケティング・経営ランキングへ