やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ。
そういえば我が家にも随分前に給付金届いたよ。
家族5人だから50万円だよ。
どうも。石油王です。
石油ゾンビ王です。
これ100人家族なら1千万なんだね。
お尻もお札で拭くだろうね。
てなわけで後は健康だけなので
息子1号の3歳児検診行ってきたよ。
《スポンサーリンク》
那覇市が無料でやってくれるやつ。
今月50万円入ったけど。入ったけど無料。
まぁ、これで急に「受診料1万円」とか受付で言われたら、疑うよね。しかもその「受診料1万円」は手書き。手書きだったら完全に受付の人の個人的ちょろまかしだよね。
まぁそんなこともなく。
無料で。
受付でいつもと違ったことと言えば「サーモグラフィカメラ」があったこと。
なんかコロナ対策だったっぽい。
熱ある人感知したらヴーヴー鳴ってた。
この日、結構陽射しガンガンで、駐車場からも距離あったから結構な頻度で鳴ってたけどね。歩いてきて表面温度上がってるから。
なんなら職員にも鳴ってた。その度に検温したたけどな。鳴る度に。
「職員にも鳴るんかい」と思ったけどな。まぁ鳴るよね。サーモグラフィカメラに忖度など存在しない。「こいついないと検診が」とか無い。無慈悲に計るのみ。引っかかれば鳴るのみ。職人の技。

検診終わりにフードコート。かき氷。石油王だから3色のやつにしたった。
3色かき氷を前にご満悦の息子1号。
歯に虫歯予防のフッ素コートしてもらった30分後すぐの出来事。
塗られたフッ素も30分後にいきなり超ど級に虫歯になりやすいシロップぶちこまれるとは思ってなかっただろうに。
無慈悲。
息子1号「かき氷食べたい」
無慈悲の咆哮でした。
しかしこの色よ。自然界で見かけたら絶対毒持ってるヤツだよね。
触っちゃいけないヤツ。ヤドクガエル科のヤツ。
7月だ7月。七夕。
織姫と彦星も今年はコロナで会えない説。
普段のソーシャルディスタンスは鬼なのにね↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。