やぁ!ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ!!!
今日は「宇那志豆腐店はいい会社だな」って話を。
《スポンサーリンク》
会社のグループラインがあって
社長が「トヨタの改善」についての記事を投稿したんですよ。
記事内容は「小さな改善を見つけて、改善していく。改善後は改善前」っていう感じの「改善に終わりはないよ」的な記事だったんですけども。
(その記事が有料会員しか読めない記事だったのが社長の天然さの一端を表している。「お金払ってでも情報は取りに行け」と社員に言うような人ではない。社員の勉強代は惜しみ無く出す。仕事関係の読みたい本がある場合、経費でなんとかしてくれる。有料だったのを気づいてない説が有力)
んで
社長が「社員に呼んで欲しい記事を投げる」だけならまぁまぁあると思うんですけども。
その投稿から数日後の女性社員さんからの投稿がコチラ。

「うなし図書館設立しました。興味のある方はご自由にどうぞ」
って。本を買って(多分経費で)みんなで共有してくれるんですよね。
社長発信だけじゃなくて従業員発信もあるんですよ。
いい会社だなーって。思いました。
ただね。その本のチョイスが。
いやまぁ社長が投げたのが
トヨタの記事だったのがあれだと思うんですけど。

うちもしかしたらクルマを作りだすかもしれない説。
トヨタ漬け。
まぁ、いいでしょう。それもまた面白いでしょう。
豆腐屋が作るクルマ。
どんなんでしょ。
とりあえず色は白かな。
知らんけど。
私はとりあえず週休3日か1日6時間勤務(週休2日)を目指して
改善を重ねていくぜ!!!!!!
押して!!!↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- トヨタ