やぁ!!! ザ・電撃パンクゾンビーズ!!呉屋だよ!!!
てかあれだね。
新しいSNSの「クラブハウス」って音声だから
ネカマ(本当は男なのに女性のフリしてる女性好きなオジサン)は
やりにくいね。
ネカマってだいたい女性を好きなオジサンが
女性と話ししたくて作るもんね。
女性のアカウントだと女性アカウントに警戒されづらいから。
そのうち「オジサンのLINEあるある」(一個の送信の文章が長い。使う絵文字やタイミングが独特。ナンチャッテ。)みたいに
「オジサンのクラブハウスあるある」も出てくるんだろね。
「同じ話を何回もしがち」とか。
「たんが絡みがち」とか。
「昔の話を聞かれ待ちしがち」とか。
A・B「どうも!よろしくお願いします!!」
A「最近は副業も流行ってるみたいね」
B「そうだね。一つの仕事だけじゃなく2つとか3つとかやってる人もいますね。」
A「そうかー。じゃあもしかしたら就職活動の練習ってしといた方が良いかもね。これからの時代。今仕事してる人でも。」
B「あー、そうかもしれませんね。」
A「エントリーシートとか、履歴書とかも書いたりね。」
B「そうそう。」
A「でも僕あれ書くの苦手なんですよね。志望動機。」
B「あー、確かに。あれ難しいね。」
A「だいたいが嘘ばっかりじゃないですか?
『御社の社風に惹かれましたぁあアア〜ああああばばばば』とか。」
B「『あばばばば』って言ってるやついないけどね。
いたら即落ちるよね」
A「社風う?は?
どんな風?
そんなんウソウソ!!
『仕事内容も、まぁそんなにキツくなさそうで
給料と休みがまぁまぁ僕の希望に合ったので希望しました。
本当はもっと給料欲しいですけど、妥協しました。』
ってのが本当のところでしょうよ!」
B「落ちるよー!それは落ちるよ!」
A「自分に嘘ついてまで書きたくないんですよ!」
B「えぇ〜?」
A「この志望動機はもう、絶対に変えたくない。」
B「えぇ〜?、、、じゃあせめてオブラートに包もう?」
A「オブラートに?」
B「うん。オブラートに。
流石にストレートに『仕事内容もまぁそんなにキツくなさそうで』とか書いたら落ちるから。オブラートに。」
A「例えば?」
B「そうですねー、例えば披露宴の司会者が、新郎新婦の出会いは本当は『合コン』だったとしても『知人の紹介で』に変える。みたいな」
A「あー、なるほど。」
B「そうそう。」
A「『仕事内容もそんなにキツくなさそうで』」
B「『最近の働き方改革を積極的に意識された、従業員に過度な負担をかけない仕事内容で』」
A「おぉ〜。いいねいいね!いけそう。
じゃあこれは?
『給料と休みが、まぁまぁ僕の希望に合ってたんで』」
B「ん〜、、、
『お客様の笑顔 を数値化したモノと
お客様の笑顔を数値化したモノを、もっと頂くために、絶対に絶対に絶対に必要な休息のバランスが素晴らしくて』」
A「おお〜。
『本当はもっと給料欲しいけど妥協しました』」
B「、、、『君だけに本当のことを伝えよう、、、お客様の笑顔を数値化したモノがもっと欲しかったけど、、、、今ある幸せに目を向けました』」
A「いいね!受かりそう!」
B「受からないよ!もういいよ!!」
A・B「どうもありがとうございましたー!」

あなたが仕事就く頃には
あんな言ってる方も聞いてる方も「嘘だ」って分かってることを
言わされる時間と聞かされる時間、無くなってると良いね。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。