やぁ!ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だよ!!
最近車で一人の時はもっぱら中川家のラジオを聴いている。
なんか心地よくて。
聴きまくっている。
聴いていくうちにメールを出して読まれたくなってね。
中川家の剛さんがマイメロの被り物をして
声色替えて天気をお伝えする「つよメロちゃん」なるコーナーがありまして。
ラジオだから見えないのにね。
被り物するの。
そこに出してみたよ。
「自分の書きたいことを書く」んじゃなくて
・どんなメールが読まれやすいか
・読まれたあとの展開はどうか
と、マーケティング的思考フル活用だよ。
そしてなんと
読まれました−!!!
いえー!!!!!!
いや嬉しかった。
メールに対するつよメロちゃんの返しも好きだった。
ただ一つ心残りは
「そのコーナーの味」みたいなのってあるじゃないですか?
ずぅっと聴いてるから共有できる空気感的な。
そこのとこだけ聴いても「なにがおもしろいの?」みたいな感じの。
そういう感じのメールなんだよね。
そこだけ聴くと「なにが面白いの?」っていう。
「誰でも書ける面白くないメール」なんだよね。
でもめっちゃ考えたの!!
このコーナーの出来た経緯とか!
そしてコーナーが出来た時から全部聴き返して!!
それで「これは読まれる」っていう渾身のやつだったの!!
それで読まれたから嬉しかった!!!
そのすごさが伝わらないのが残念なのです。
そこだけ聴いてもね。
妻に「メール読まれた!」ってラジオ聴かせたときの
あの「うわつまんねぇメール」みたいな顔。
いや、うん、、そうなんだけど、、、
違くて、、、
このコーナーの空気感ではこれが正解で、、、
「すごさ」を分かってもらうために
聴き返してもらうワケにもいかず、、
共有できなかったのが心残りだぜ。

その眼鏡かけるならその表情は違うと思うぞ。
ロックンロールが鳴ってるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。