こんばんは
ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋です。
さて
一方通行のギブが寂しくなり反応が欲しいのと
「こちらに歩み寄って来てくれたあなたには、さらに心を込めたギブをあげる」と
思い
メルマガを企画している途中の酒乱とゾンビ。
ラブレターのつもりだったけど。。。
こ、れ、は、毒、だ、な。
おかしいな。
なんかこう
「毒」だぞ。
ポイズン。
言いたい事言うこんなメルマガは
ポイズン。
なかなか刺激的になってしまう。
攻撃しようとかそういう意図ではなく。
「子どもの正直さ」が空気読まないで炸裂する感じ。
まぁ、いっか。
「ホンワカ楽しい優しいごやっち」という認識できてくれてる方には
刺激強いけど。
なんというのか。
ブログは「誰でも見れる」。
「みんながいる場所」で話す感じ。
メルマガは「歩み寄って来た人」。
「ゾンビの館」で話す感じ。
「みんながいる場所」で話す内容と
「自分の部屋」で話す内容の「濃さ」が違う感じ。
「みんながいる場所」で「自分の部屋での深夜のテンション」で話ししないじゃんね。
ウソとかではなく。
「場にあった濃さ」があるじゃんね。
それの、「濃さ」が「濃い」。
「ホンワカ楽しい優しいごやっち」ではないな。
ギャップが生まれるなこれ。
読んでくれる人の中には不快感表す人も出るかもな。
ブラックな呉屋。
攻撃しようとかではなく。
例えば
「分析」のやり方。
ブログに書こうかと思ったけど
なんというか
結果とかが
「いろんな事がわかっちゃう」。
それを、「誰でも見れるブログ」に書くには
刺激が強い。
ラブレターにしては、「毒」がスゴイ。
メルマガ登録してくれる皆様
メルマガは「毒」だと思ってください。
そしてこれ書く方もなかなか「覚悟」が要ります。
ブログでも「覚悟」はありますけど。
その内容で何が起こっても自己責任ですけれども。
「誰にでもあげるギブ」の「覚悟」と
「歩み寄って来てくれた人へのギブ」の「覚悟」は
質が違います。
だから
このメルマガ、「有料」にします。
「ちょっと見てみっか」くらいの気持ちで読むと、良くない。
読む方の「覚悟」も欲しい。
だから「有料」にします。
いや、でもコレなかなか刺激的で良いよ。
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- メルマガ