運動は絶対にするべきだと思う。
身体ももちろんそうだけど
精神面がめっちゃ安定する。
そしていろんな「視点」が手に入る。
「気持ちの問題」ではない。
「運動」はダイレクトに脳に作用する。
〜〜ここから以下は中学生男子しか読んではいけません〜〜
読むってことは中学生男子。
クレームは受け付けません。
いいですか?
オナニーするとき手を使います。
運動します。
運動が直接脳に働きかけます。
これを手を使わずに脳内だけで済まそうと思ったら
かなりの修行が必要です。
「気持ちの問題」ではありません。
運動は、脳に働きかけるんです。
劇的に。
かなり確実に。
一人で出来ないなら
誰かについてもらうとか。
グループでやるとか。
お金払ってでもやった方がいい。
「視点」があると商売も違ってくるし。
まるで違ってくるし。
お金払ってでもやった方がいい。
って伝えられたとして。
「視点」を持ってないと
ジムやらなんやらだけを
探す。
「視点」を持ってると
「身体動かす仕事」も選択肢に入れる。
お金もらいながら運動出来るし。
「視点」を持ってるともってないとでは
「お金を払って運動するしかない」
「お金を貰って運動する選択肢もある」
って違いになる。
「視点」って大事だねって話。
ホントだよ。
運動した方がいいよ。
脳を活性化させて
「視点」を手に入れるためにも。
マーケティング・経営ランキングへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- 運動,脳