「勝手に決めないで。
あなたのモノサシで
僕を計らないでください。
あなたの言う未来図は
僕には魅力的に聞こえないんです。
僕は、それに1ミリも
興味を持てません。
僕は、それは、欲しくないんだ。
あなたのモノサシで
僕を計らないで。」
って思う事がたくさんあったなぁ。
自分が「何になりたいか」は
わからなかったし
何が出来るかはわからなかったけど。
「モノサシで計ろうとする人たち」は
言う。
「あなたに何が出来るの?」
「そんな事して将来何になるの?」
「もっとタメになる事したら?」
「これやった方が絶対に確実だよ」
こんなセリフもたくさん聞いたけど
1つ1つ、言い返せなかったけど。
心の中で「ほっといてくれ」と思うのと
「こんな事は将来役に立たないなんて
知ってるよ…」と思ったり。
悔しさがあったり。
でも
「これ、ドキドキすんだよなぁ。」って。
「自分、こんなのしか興味ないんだよなぁ」って。
思ってた。
今になって
やっぱ思うのは
「自分は何が好きなんだろう」
「自分は何に熱中できるんだろう」
って考えを、大切にしたいし
見つけたんなら
それを大切にしたいし
そこを「その人のモノサシで計ろうとする人」は
キライだなぁ。
僕には「僕のモノサシ」があって
「僕にしか計れないモノ」が
あるんだ。
そして
続けてると
見えてくる世界がある。
それは「僕にしか見えない景色」で
それを、見ていたいんだよなー。
そして、もっと見たいんだよなー。
「好きなモノ」が「ハッキリしてる人」は
美しく見える。
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- モノサシ