どうも

ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋です。

 

 

「ザ・電撃パンクゾンビーズ」という

マーケティングコンサルタントとして

起業しました。

 

 

 

色々してきて

ブログで発信してたら

こないだ

公的機関の商工会から

お仕事いただきました。

 

スクリーンショット 2017-08-30 23.06.56

 

 

「ザ・電撃パンクゾンビーズ
呉屋泰斗様」

ってオモシロイね。

 

 

 

セミナー講師として

お伝えしてきました。

 

リアルに商品作りの現場に立った経験と
コンサルとして起業して体験したことを踏まえて。

 

「こんなことしたらこんな結果になって
こういうことにつながった」

っていう超リアルなやつ。

 

受講生の方からメッセージいただいたりしたので
何かしら動かせたところはあったと思う。

 

 

でもよく考えたら

テレビに出てるわけでも

本を出してるわけでもないのに

公的機関がセミナーを依頼してくれる。

 

こんなかっこの人に。

21015180_1289099114534964_302290759_n

 

 

 

ブログで価値のある情報を発信してれば

こうやってお仕事につながるってこと。

それは、自分が体験したリアルの内のひとつ。

 

 

ブログ書いてるけど仕事につながってない場合

「仕事の情報としての価値が低い」ってこと。

 

 

せっかく書いてるのにもったいない。

 

「情報の価値を高める」には

ブログからお仕事につなげるためには

「役に立つ情報」ってのはもちろん

「自分にしか出せない」ってのも必要。

 

「誰でも発信できる情報」に価値は見出しにくいですし。

 

「自分にしか出せない情報」は価値を見出しやすい。

 

 

「自分にしか出せない情報」にはいくつかあって

 

もっとも手っ取り早いのが

「経験」。

 

 

 

 

例えばこの

「ブログを書いてたら仕事につながる」ってテーマでも

ただ書いてる人と

 

 

「実際に商工会から依頼もらった」って自分が書いた内容では

情報の価値に差が出る。

 

「実際に体験した」は信用度が違う。

 

 

それで

「どうやってブログ書いたか」を

ここに書けば

「こうやってブログを書くと
こんな結果(仕事いただいた)になったよ」って

価値の高い情報になる。

 

 

他人の経験や

誰かの本のことだけじゃなくてね。

 

例えば

最初は何もないから

本やセミナーの情報の横流しだったとしても

 

「その情報の通りにやった結果、こうだったよ」って情報にすれば

かなり情報としての価値は違ってくる。

 

 

「こんな役立つ情報があります」だけでなく

「それについてこんな経験をしました」って情報も組み合わせる。

 

それをしたらブログの情報の価値は上がりますよ。

 

 

ブログの情報の質が高ければ
仕事につながる。

 

 

 

いやこれほんと。

経験したから。

ゾンビ嘘つかない。

 

 

 

 

あ、セミナー講師依頼

受け付けてますよ。

商工会は特に。

恩は返していくスタンス。

Facebookのメッセンジャーとかでください。

 

 

スクリーンショット 2017-09-04 2.41.08

これ受講者さんからの感想です

「マーケティングのマニュアル通りから外れた集客の仕方もあるんですね。
経営に関するセミナーだけど、自分自身を売り込むマーケティングすることにも
つながる内容だったと思います。」

とのこと。

 

商品力の上げ方と

それの届け方。

 

零細企業に向いてると思います。

自分も一人なので。

一人がやってきた方法なので。

 

 

いきなり依頼するのが不安なら

「商品力」を上げるための「するべき努力」の見つけ方。

↑これ100円ですので買って読んでみてください。

「お試し」です。

 

 

 

まぁ

 

セミナー受けただけじゃ

売上は上がらないし

何も変わらないんですけどね。

 

 

 

 

 

 

ロックンロールが鳴ってるよ。

 

 

 

今日のオススメCD

なんかこう、経験ってにじみ出るよね。
ってCD。

無性に聴きたくなる時ある。