やぁ、ザ・電撃パンクゾンビーズ 呉屋だお。
「今日はもうスイッチオフ!むり!」みたいな日ない?
あるよね。あるあるすぎるよね。
そんな日はすき家を頼るのだ。
テイクアウトだ。食べたら洗い物もないぜ。
捨てて終わり。
あと歯ブラシ!寝る!って感じ。
《スポンサーリンク》
そう。晩御飯をすき家のテイクアウトにする。
子どもたちもまぁまぁ食べるしコスパも良い。
んでお子様セット的なやつにはオモチャもついてくるし
子どもたちのテンションも上がる。
そのテンションが少しの罪悪感を軽くしてくれる。
すき家様様。
だがしかし。
だがしかしだ。
今回のお子様セットのおもちゃはなんだ。
すき家に呉屋家(「ごやや」ではない)が求めるものは
・そこそこの美味しさ
・コスト
・家事負担軽減
だ。
なのに。
今回のお子様セットのおまけのオモチャ。
クレヨンしんちゃんの飛行機組み立てシートみたいなやつ。
めちゃくちゃ手間かかるやないか!!!!!
すき家の!!おもちゃは!!!!!
袋から出して!!!!すぐ遊べるやつ!!!!!
手前に引いて走り出す車とか!!!!!そういうやつ!!!!!
手順18個くらいあったぞ。組み立てるまで。
めんどくさっつ!!!3才児ができないやつ!!!!
1人でできるもんなやつ頼むぜ!!!!!
しかも、脆い。2回飛ばしたら壊れた。
いやいやいやいやいや。
負担増だし。負担増だし時間も持たないし。
すき家に!!!求めるのは!!!!
そこそこのコスパと!!!!
カンタンに遊べて持つオモチャじゃ!!!!!!
頼むぜ!!!!!!!!!!!!!

きみも、ペラッペラの変な飛行機より
チョロQとかのが嬉しかろう。
チョロQって今の子通じるん?10円挟んでウィリーさせるやつ↓↓
にほんブログ村
ロックンロールが鳴ってるよ。
《スポンサーリンク》
投稿者プロフィール
最新の投稿
呉屋の日常2022.05.01NHK朝ドラ「ちむどんどん」の豆腐監修をしてて4月から全国でゆし豆腐を展開しはじめた宇那志豆腐店の社長に従業員が話を聞いてみたらクレイジーだった(いい意味で)。的な話。
呉屋の日常2022.03.30宇那志豆腐店は鈴蘭高校みたい。あと採用方法が最強。的な話。
呉屋の日常2022.02.02沖縄で、ある意味ベスト企業。「土日祝祭日休みにもできるし、子どもの送り迎えできて、子どもの発熱などの急な休みにも対応できつつ、仕事に誇りを持てて、世界と戦えて、これからの展開が楽しみな企業」それが宇那志豆腐店。
呉屋の日常2022.01.19「インドア派人見知り」の私が、ネットで知り合った初対面の家族とキャンプに行った。そして妻のアウトドア欲が爆発した話。
- 投稿タグ
- すき家